検索結果(全451件)
-
2人6脚 人と盲導犬が笑顔で歩く社会へ。~公益財団法人日本盲導犬協会~
目の見えない人、目の見えにくい人が安全で快適に歩けるように 公益財団法人日本盲導犬協会は、設立以来半世紀にわたり、盲導犬との安全で快適な歩行を継続的に提供しています。 曲がり...
-
- 寄付総額
- 8,406,643円
-
-
震災から8年。被災地・石巻を、ひとりぼっちの子ども・若者がいないまちに(TEDIC)
どんな境遇の子ども・若者も、「生きててよかった」と思える社会に 宮城県の小中学校の不登校割合は、1,000人あたり17.6人と全国で1位になっています(2017年10月発表 文部科学省調査...
-
- 寄付総額
- 7,870,091円
-
-
行政に収容された犬や猫に必要な医療を受けさせ里親を見つけたい
行政に収容された動物への支援にご協力をお願いします 日本では年間に13万頭以上もの犬や猫たちが、行政の動物収容所(保健福祉事務所、動物愛護・管理センター等)に収容され、55,998頭(犬:10...
-
- 寄付総額
- 7,503,863円
-
-
震災や貧困があっても、子どもたちの夢や希望を叶えたい!(キッズドア)
子どもに寄り添った教育支援で子どもたちの将来を生き抜く力を育みます。 日本の子どもの7人に1人が貧困状態です。そのなかには、震災によって親を失ったり、住む環境が激変したりした子どもたちも含...
-
- 寄付総額
- 6,621,725円
-
-
災害からいのちを守る森づくり鎮守の森のプロジェクト
「3.11企画」くじ付きネット募金のお礼 この度は、みなさまのご協力により「いのちを守る森づくり」の苗木代として総額1,613,190円が集まりました。 2018年8月25日に開催の岩手県山田町...
-
- 寄付総額
- 6,473,210円
-
-
産まれてすぐに殺される、そんな悲劇をゼロにするために
公益財団法人どうぶつ基金を知ってください。 どうぶつ基金は1988年に神奈川県横浜市で設立された公益財団法人です。 保健所で殺処分される犬や猫をゼ...
-
- 寄付総額
- 6,469,403円
-
-
ロヒンギャ難民危機緊急募金のお願い(国連UNHCR協会)
ロヒンギャの人々から叫び声があがっていますバングラデシュ国境で何が起きているのでしょう? 「私の夫は村で撃たれました」 泥まみれになった脚でキャンプにたどりついたディアラは訴えます。 「...
-
- 寄付総額
- 6,444,299円
-
-
日本赤十字社 活動資金への協力
世界には、民族や宗教の対立などによる紛争が絶えることなく、生命の危機から住み慣れた土地を追われた難民が大勢います。また、大地震や異常気象などが影響した風水害などが多発するなかで、被災した直後の緊急的...
-
- 寄付総額
- 6,238,906円
-
-
すべての子どもにチャンスと夢を届けたい
クーポンを使った教育支援で、被災地の長期的復興支援を 東日本大震災は、東北の沿岸部に大きな被害をもたらし、その結果、経済的に困窮する家庭の数も増えました。公益社団法人チャンス・フォー・チルドレ...
-
- 寄付総額
- 5,787,021円
-
-
小さくても暖かないのち
「殺処分問題」は、国の動物政策の問題です。 無責任な飼い主を産出するのは、「社会の問題」です。 ペットブームを作るのは、かわいさだけを強調された情報に惑わされる「消費者」の問題です。 安易な消...
-
- 寄付総額
- 5,588,257円
-