寄付受付開始日:2017/11/30
更新日:2024/08/30
詳細はこちら
「ママ、どうしてご飯たべないの?」
これは、食品を受け取りに来たシングルマザーから聞いた、お子さんの言葉です。この家では、食費節約のために お母さんが食事を抜くこともあり、そんなときに、お子さんからこう聞かれたそうです。
厚生労働省の調査[*1]では、ひとり親世帯の貧困率は44.5%と半数近くが相対的貧困の状態です。また、母子世帯の75.2%が「生活が苦しい」と回答しています。
グッドネーバーズ・ジャパンは国内の子どもの貧困問題への取り組みとして、ひとり親家庭のフードバンク「グッドごはん」を、首都圏・近畿圏・九州圏にて展開しています。経済的に困窮する中で子育てをするひとり親家庭に、毎月食品を無償で提供することで、子どもの健やかな成長を支えています。
グッドネーバーズ・ジャパンが2022年に行ったアンケートでは、グッドごはん利用者の半数以上が年収200万円未満で生活を送っているということが分かりました。さらに元配偶者から養育費が支払われていなかったり、病気などで就業が難しいなどさまざまな困難に直面している家庭も少なくありません。
苦しい家計の中で十分な食費を確保できず、家族全員分のご飯が食卓に並ばない家庭が日本にもあります。自分の食事を抜くか、子どもにもがまんさせるか、悩むひとり親がいます。
「ちゃんとご飯を食べたい。」
子どもたちのこの願いは、子を思う親の願いでもあります。不安を抱えて子育てをするひとり親にとって、差し伸べられる手は心の支えになります。育ちざかりの子どもたちに、食べるのをがまんさせなくて済むように、どうか力を貸してください。
[出典]
[*1]「2022年国民生活基礎調査」厚生労働省
皆さまからのご寄付は、食品の調達のほか、運搬費や倉庫の維持費、管理費など、ひとり親家庭を対象としたフードバンク事業「グッドごはん」のために大切に活用させていただきます。
※3,000円のご寄付が1世帯分の食品(約10,000円相当)になります。
※1世帯あたりおよそ10,000円相当の食品を提供しています。
※食品を提供するために1世帯あたり約3,000円の費用が必要です。
●活動報告(公式サイト)の詳細はこちらからご覧ください。
"#childdiner"
"#educationsupport"
更新日:2024/08/30
いつもグッドごはんをご支援いただき、ありがとうございます。
グッドネーバーズ・ジャパンは、グッドごはんを利用する家庭に寄り添った支援を行えるよう、利用者の声を聞くことを大切にしています。
今回グッドネーバーズ・ジャパンのスタッフが、高校生のお子さんを育てる利用者の恵子さん(仮名)へインタビューを行いました。
配偶者からDVを受けて離婚し、ひとり親家庭となった恵子さん。
厳しい暮らしの中、食事や息子さんとのコミュニケーションがうまくいかず、つらい日々を送っていました。
そんな頃にグッドごはんを利用し始め、家庭に前向きな変化が訪れたそうです。
また、グッドごはんで受け取った食品に添えられていた支援者の方々からのメッセージを見た息子さんからは、「あぁ、やっぱり一人じゃないんだな」という言葉も。
こちらの記事で、インタビューの詳しい内容や、息子さんからグッドごはんへのメッセージを掲載しています。ぜひご覧ください。
いつもグッドごはんへの応援をありがとうございます。
学校給食のない夏休みに家庭で十分な食事を用意できず、つらく苦しい思いをするひとり親家庭がいます。そのような状況を受け、グッドネーバーズ・ジャパンは先月、個人・企業の方々からのお力添えのもと、グッドごはんを利用するひとり親家庭に通常の2倍の食品をお渡ししました。
【2024年7月の食品配付実績】
・配付世帯数:4,576世帯(首都圏2,196世帯、近畿1,835世帯、九州545世帯)
・配付世帯の子どもの合計人数:7,973人(首都圏3,683人、近畿3,216人、九州1,074人)
食品を受け取った利用者の方々からのメッセージをご紹介します。
・「先月はとてもたくさんいただき、夏休みで昼食が必要な子供たちにきちんと用意をしてあげられています。私が買うことのないものもあり、子供たちは喜んでいます。」
・「夏休み中も、子供に我慢させることなく食べ物を思う存分食べさせてあげられるのは、皆さんのおかげです。いつも、ありがとうございます。」
・「毎月この日を楽しみに暮らしています。普段買えない食材を受け取るととても幸せになります。本当に助かります。」
・「夏休みに入り、給食がないので3食用意することで食費がかさむため、とても助かっております。」
・「物価がどんどん高くなっているのに、子供の成長と共に食べる量が増えているのでとても助かりました。母子家庭ということで我慢はさせたくないと思うものの限界があるので助かります。」
より多くのひとり親家庭に食品をお渡しできるよう、グッドネーバーズ・ジャパンは今後とも精一杯活動してまいります。
いつも温かいご支援をありがとうございます。先月も、個人・企業の方からいただいた食品寄付をたくさんのひとり親家庭にお渡しすることができました。
【2024年6月の食品配付実績】
・配付世帯数:3,307世帯(首都圏1,576世帯、近畿1,331世帯、九州400世帯)
・配付世帯の子どもの合計人数:5,790人(首都圏2,644人、近畿2,327人、九州819人)
食品を受け取った利用者の方々からのメッセージをご紹介します。
・「給料日前はいつもあと1週間乗り切れるかなと不安になりながら過ごすので、こちらでいただく食料品が大変ありがたいです。」
・「物価高で満足に子どもにご飯を食べさせられないかと心配もありましたが、グッドごはんさんからいただき、少し不安もなくなりました。大切に食べさせていただきます。ありがとうございます。」
・「いつも心温まる支援をありがとうございます。社会とのつながりを感じることもでき、感謝しています。」
・「グッドごはんは生きる生命線です。おなかだけでなく心も満たされています。支援してもらえることが当然ではなく、自分も支援する側になれるよう頑張る目標になっています。」
・「いろんなものが高騰している中、子供たちの食事はきっても切り離せないのでグッドごはん様の支援にとても助けられています。」
皆さまのご支援が、多くのひとり親家庭を支えています。引き続き、グッドごはんを応援いただけますと幸いです。
グッドネーバーズ・ジャパンはこの夏、フードバンク事業「グッドごはん」を通じて、困窮するひとり親家庭の子どもたちに普段の2倍の食品を配布する緊急施策を実施します。
【「子どもが1日2食以下」の割合 学校給食のない長期休みは約3倍に増加】
当団体がグッドごはん利用者に行った、子どもの長期休み期間中における食事状況に関するアンケート調査(2024年3月実施)より、学校給食のない長期休み期間に1日3食を食べられない子どもが普段の3倍以上にも増えるということが明らかになりました。
回答者からは、下記のような悲痛な声が上げられました。
・「子どもたちに食べさせるため、自身は長期休み中は仕事中に食べる小さなおにぎり一つに留めています。子どもたちも1日一食の日が多くなり、おなかが空いて寝られないと言われる日も……子どもが死んでしまわないか、こわいです」
・「値段の事を考えてしまうとお米でおなかいっぱいにしてもらうしかできず、栄養のバランスは二の次になります。長期休みの時は家で食べる分、親は1食抜きその分を子供に回しています」
【夏休み緊急施策・普段の2倍の食品をひとり親家庭の子どもたちに】
最も長い休暇である夏休みは、普段から困窮するひとり親家庭にとって、非常に苦しい期間になると予想されます。先述のアンケート調査では、回答者の52.1%が「(グッドごはんに)長期休暇期間中に配布食品の量を通常の倍にしてほしい」と回答しています。この状況を受け、私たちは「夏休み期間中、普段の2倍の食品をひとり親家庭に配る」という緊急施策を行うこととしました。
通常、グッドごはんでは、毎月1世帯当たり買い物かご1つ分の食品(約10,000円相当)を配布しています。これを、この夏は2倍の買い物かご2つ分に増やします。
給食のない夏休みに十分な食事をとれず、おなかを空かせる子どもたちを取り残さないため、緊急の対策に取り組んでまいります。
皆さまからの温かいご支援により、首都圏・近畿・九州の50カ所以上の拠点にて、毎月食品配付を実施しております。
先月も多くのひとり親家庭に食品をお渡しすることができました。
【2024年5月の食品配付実績】
・配付世帯数:3,728世帯(首都圏1,799世帯、近畿1,507世帯、九州422世帯)
・配付世帯の子どもの合計人数:6,530人(首都圏3,065人、近畿2,629人、九州836人)
食品を受け取った利用者の皆さんから、たくさんのコメントが届いています。
・「いつもたくさんの食材や日用品をいただきありがとうございます。物価上昇、電気代上昇で削るのは食費になってしまうので大変助かっております。」
・「ご支援ありがたいです。高校生になりお弁当持参がとても負担に感じていましたが、食支援を受け毎日お弁当を持たせることができ、私も職場にお昼を持参できるようになりました。」
・「2人でいただいた日の夜ご飯を一緒に悩める楽しみが増えました。」
・「いつも気分をリフレッシュできたり、おなかを満たす食材をありがとうございます。フルタイムパートの母に代わり、子どもが学校帰りに寄って楽しく嬉しい時間のようです。」
・「子供が高学年になり、たくさん食べるようなったので、お米や食品が助けになり有難いです。物価高で大変ですが、いつも頑張らなきゃという気持ちにさせてもらっています。ありがとうございます。」
食支援を必要とするひとり親家庭の助けになれるよう、グッドネーバーズ・ジャパンは今後とも活動に励んでまいります。
2023年10月から九州での食品配付を開始しました。現在、佐賀県鳥栖市に倉庫を構え、佐賀県・福岡県を皮切りに九州での活動を広げていくことを目指しています。
【九州での活動を始める背景】
九州の子どもの貧困率は鹿児島県の20.6%、福岡県の19.9%と国全体よりも高いという調査結果があります[*1][*2]。
その背景の一つには、ひとり親世帯率の高さが挙げられ、九州のひとり親世帯率は1.76%[*3]と、日本全体の1.30%を上回っています。
さらに、九州で食支援を行う団体や行政機関へのヒアリングの中で、「九州には食品メーカーが少ないので、企業による食品寄付が足りていない」「ひとり親家庭など個人に直接届ける食支援インフラに強化の余地がある」といった九州固有の課題も見えてきました。
これらの課題を解決するために、九州に新しく倉庫を開設して「グッドごはん」によるひとり親家庭への食品配付を開始することにしました。
【九州地方での配付スタート】
現在、佐賀県鳥栖市に倉庫を構え、九州地方における食品配付を開始しています。
2023年11月は、佐賀県鳥栖市と佐賀市、福岡県久留米市にて128世帯に配付を行いました。
既に多くの九州グッドごはん利用者さんから、子どもたちからのイラストや感謝のメッセージが記されたはがきが届いています! 下記は、そのうちの一枚です。
2023年12月には、福岡県福岡市での配付も予定しています。
皆さまからのご支援を、少しでも多くのひとり親家庭に届けられるよう、引き続き活動に取り組んでまいります。
[出典]
[*1]日本の子どもの貧困率は11.5% 「2022年国民生活基礎調査」厚生労働省
[*2]「子育て貧困世帯20年で倍39都道府県で10%以上」毎日新聞ウェブ
[*3]2020年国勢調査から、一般世帯総数に対するひとり親世帯数(他の世帯員がいないもの)の割合をグッドネーバーズ・ジャパンにて算出
皆さまからの温かいご支援により、2022年は延べ15,502世帯のひとり親家庭に食品を配付することができました。誠にありがとうございます。
皆さまのご支援によって可能になった、2022年の成果をぜひご覧ください。
【配付拠点の増設】
より多くのひとり親家庭に食品を届けるため、配付拠点の増設に努めました。2022年1月時点では東京大阪合わせて17カ所でしたが、12月には28カ所まで増設することができました。
これにより、ひと月の配付世帯数を、約1,000世帯(2022年前半)から約1,800世帯(2022年12月実績)にまで増やすことができました。
【新倉庫の開設】
2022年11月、より多くのひとり親家庭を支援するため、現在の品川区・大阪市の倉庫に加えて、板橋区に新たな食品倉庫を開設しました。
板橋区は利用者からの要望の多かった東京北西部に位置し、配付場所としても機能することで、多くの利用者のアクセス改善につながりました。またこの倉庫は、現在所有している倉庫の中で最も広く、4トントラックからの搬入も容易な造りです。このため、今まで断らざるをえなかった大口の食品寄付を受け取れるようにもなりました。
こうした拡充により、今までアクセスの問題で支援を受けられなかった家庭にも食品を届けられるようになりました。依然として増え続ける食品支援の需要に応えるため、食品を寄付してくださる企業・個人の皆様を募集しております。
食品を寄付していただける方はこちら
【配付食品の質の向上】
グッドごはんでは、ご寄付いただいた食材を、主食や副菜、飲料など種類ごとに分け、配付時にバランスよく含まれるよう調整しています。2022年は、利用者の皆さんからの、子どもの食事の栄養面を心配する声を受け、野菜や果物などの生鮮食品を多く配付いたしました。
食品などの物価高騰が続き、グッドごはんを利用するひとり親家庭の暮らしが厳しさを増す中、生鮮食品を受け取った利用者からは喜びの声が多く上がりました。
2023年には、新設した板橋倉庫へ大型の冷蔵庫などを設置し、より安定した生鮮食品の受け入れと配付が可能になる予定です。
少しでも多くのひとり親家庭が安心して暮らせるよう、今後も支援を継続してまいります。応援をよろしくお願いします。
グッドごはんでは、個人や企業の方からの温かいご支援のおかげで、毎月1,000世帯を超えるひとり親家庭に食品を配布することができています。
2月、3月には、新型コロナウイルスの影響により学校が休校になったり、子どもが春休みに入ったりしたことで、食費や手間がいつもよりかかるといったお悩みの声を多くいただきました。利用者の方からのコメントをいくつかご紹介します。
・「とうとう下の子の保育園でもコロナ陽性者が出てきてしまい、まん延防止措置の休園協力で1カ月以上下の子と一緒。とうとう昼食さえどうしようかと思っていた時にグッドごはんさんからの配送、とても嬉しかったです。」
・「今回もたくさんのいろんな食品をご支援いただきまして、本当にありがとうございます! 娘はポテトチップスが入っていたのがとても嬉しかったようです。先月末は娘の小学校が休校続きで給食がなかったため、食費がかさんでしまいました。そのタイミングでのこ支援だったので、とても助かります。」
・「春休みで給食がなかったので、お米の減りが早かったので、お米がとても助かりました。ありがとうございました。」
より多くのひとり親家庭に食品を届けられるよう、引き続きグッドごはんの応援をよろしくお願いいたします!
緊急事態宣言が解除された10月より、食品の対面配付を再開しました。直接利用者の方々のお顔を見て食品をお渡しすることができるようになり、またボランティアの方々の参加も受け入れを再開したことで、グッドごはんには新たな風が吹いています。
新型コロナウイルスの感染者数は激減した10月でしたが、グッドごはんの新規登録者数は減ることはなく、前年同月比で35%増加しました。ここ数カ月の食品配付世帯数は東京・大阪合わせて月1,000世帯を超えています。
特に年末は学校が冬休みに入るため、給食がないことで「子どもにおなかいっぱい食べさせてあげられない」と悩むひとり親たちの声がいつも以上に届きます。
私たちはこの事態に対し、配付拠点を新たに設置したり、配付日程を増やしたりとできるかぎりの対応をしてまいりました。
困窮するひとり親世帯が増えている現状を受けて、私たちは大きな決断をしました。
それは、グッドごはんの食品配付を来る2022年に大きく進化させることです。
【量の進化】
毎月約1,000世帯に配付している食品を、毎月4,000世帯に配布できる体制をつくります。
【質の進化】
冷蔵庫と冷凍庫を設置・拡充することで、肉・魚・野菜・果物などの生鮮食品、冷蔵・冷凍食品の配付を大幅に増やします。
既に2021年にも、試験的にこれらの食材の配付を行いました。
これにより、より多くのひとり親家庭に、より栄養価の高い食品を配付することが可能になります。
年末に困っているひとり親たちのために、そして来年のグッドごはんバージョンアップを可能にするために、今後ともご支援をお願いいたします。
2021年5月分の配送が完了しました。今回の配付世帯数は、東京・大阪合わせて758世帯です。
私たちの元には、利用者からのこのような感謝の声が届いています。
その一方、
「助けてください……親子3人、いつまで生きられるか分かりません……」こんな切実な声も、毎週のように届いています。
今後もご支援・応援の程よろしくお願いいたします。
※当募金ページに記載の内容については、プロジェクトオーナーが責任を負っており、LINEヤフー株式会社が責任を負うものではありません。詳しくは免責事項をご覧ください。
※本ページの「プロジェクト概要」「活動情報」「寄付金の使いみち」に掲載のリンクは、外部サイトに移動します。
※寄付をするには Yahoo! JAPAN IDの取得(無料)が必要です。
グッドネーバーズ・ジャパンは、世界40カ国以上で活動する国際グッドネーバーズ・インターナショナルの一員です。グッドネーバーズは、1996年に国連経済社会理事会(UN ECOSOC)からNGO最高資格である総合協議資格を取得しています。
グッドネーバース・ジャパンは2004年に開設され、現在アジア・アフリカの7カ国で、子どもたちが笑顔で安心して暮らせるための支援活動を行っています。また、2013年より、公益性の高い団体である「認定NPO法人」として東京都から認可を受け、2017年からは新たに国内の子どもの貧困対策に取り組んでいます。
ビジョン
子どもの笑顔にあふれ、誰もが人間らしく生きられる社会
ミッション
国内外のパートナーとともに、貧困および差別の原因や災害・紛争による脅威を取り除く
このプロジェクトでは領収書の発行をおこなっておりません。
Facebookコメントで寄付先への応援をお願いします
記入された応援のコメントは、寄付先団体およびYahoo!ネット募金の広報・宣伝活動(記者会見やプレスリリースでのご紹介等を含む)に 使用させていただく場合がございます。
ご了承の上、コメントを記載いただきますようお願いいたします。(2020年9月23日追記)
※本コメント機能はMeta Platforms Ireland Limitedによって提供されており、この機能によって生じた損害に対してLINEヤフー株式会社は一切の責任を負いません。