見捨てられる命を無くしたい。
足りないのは愛情ではなくシステム。

寄付受付開始日:2016/01/28

  • 領収書なし
[見捨てられる命を無くしたい。 足りないのは愛情ではなくシステム。]の画像
ごく自然に不幸な命が無くなるよう、誰かの超人的な努力で支えなければならない状況を作らないよう、慎重に活動して行きます

NPO法人東京キャットガーディアン

プロジェクト概要

更新日:2024/12/03

詳細はこちら

殺処分0を目指し、社会的問題により見捨てられるいのちが、ひとつでも減るよう、ひとつでも多くのいのちが助かるよう、活動いたします。

当団体では、1〜2カ月の子猫については無償でお受け入れを続けており、ピーク時のお引き受けは月100頭をこえることも珍しくありません。
年間譲渡数は約400〜500頭となります。
数多くの要因により見捨てられる命があります。
それを0に近づけるため、東京キャットガーディアンは活動しています。

一概に社会的なペット問題といっても一つではありません。
・保健所(動物愛護センター)での殺処分。(持込みや遺棄)
・高齢者のペット問題。
・転居や生活状況の変化による飼育放棄。
・実際の数字に表れない動物の遺棄。(ブリーダーや、その崩壊および多頭飼育崩壊)
・不妊去勢手術手術なしに屋外・屋内で猫を育て続ける過剰繁殖問題。

上記の他にも、さまざまな事情により数多くの動物が住む場所や命を失っているのが現状です。

大塚の保護猫カフェを拠点に、猫の殺処分ゼロを目指し行政などから猫を引取り、適正な飼育者への譲渡や地域猫活動を行っています。

東京キャットガーディアンでは、この事実に対し「足りないのは愛情ではなくシステム」であると考えており、それぞれの問題にあった新しい取り組みを作ってきました。

国内初の保護猫カフェとなった「猫カフェ型シェルター」の考案をはじめ、転居の可能性や諸事情により終生の飼育は困難だが猫と一緒に住みたいという方に、猫を“預かって飼育してもらう”形式で猫の居場所確保のために考案した「猫付きマンション(R)・猫付きシェアハウス(R)」。2024年には「猫付きカンパニー(R)」も開始しています。

また、「自分に何かあった時のために、猫の行き場を確保し備えておきたい」とお考えの飼い主の方に、成猫のお引き取りと再譲渡事業として「ねこのゆめ」という取り組みを考案し、2016年4月より受付を開始し、この事業による総受け入れ数は300頭を突破しています。「ねこのゆめ」でお受け入れした猫の8割以上を、新たなご家庭へつなぐことができています。

2017年10月には、譲渡事業をより良い環境で拡大する試みとして、猫のストレスに配慮した特別仕様の車、移動譲渡会場車~幸せの黄色い車~の運営を開始しました。
コロナ禍の影響により、2023年に「幸せの黄色い車」の活動は終了しております。

この事業での総譲渡数は150頭以上となりました。
譲渡会などの形式で人の目に触れる場所に行って、多くの方に里親という選択肢を検討いただくことにより、新しいおうちで暮らせる保護猫の数が増え、次の猫たちを助けることにもつながりました。

幸せの黄色い車〜移動譲渡会場車〜

2021年3月からは電子カルテを導入しました。紙やエクセルなどのデータ活用によって行っていた個体管理を、団体独自にカスタマイズした電子カルテに移行し、各種医療ケアや情報共有がよりスムーズになりました。

こうした取り組みにより、2008年4月から15年で、9,800頭を譲渡することができました。

保健所(動物愛護センターなど)からの引出しや、飼育困難者からの引取りの依頼、多頭飼育崩壊・ブリーダー崩壊などより行き場を失う前に保護できる強みは、首都圏に開放型シェルターを設けた事と、関心を持ってくださる皆様のご協力があるからこそだと日々感じております。

シェルターで早期不妊去勢手術を実施している他、地域猫のための不妊去勢手術専門「そとねこ病院」の運営も行っています

猫は環境の変化により体調を崩しやすく、保護する際にも極力ストレスをかけずに対応する必要があります。
シェルターへ収容される猫たちの多くは一度行き場を失った子たちです。
私たちはそういった猫たちの「終のすみ家」を見つけるために、より良い仕組みと共生できる環境を作り、里親様とのご縁をつなげていきます。

四肢にまひがある子猫が回復するまでの記録です。遊んであげながら少しずつ、リハビリを重ねていきました。

寄付金の使いみち

常時シェルターには約300頭を超える猫がおります。フード代・トイレ砂(猫砂)などの日常的な物資、病気や怪我などで治療が必要な子のために処方食・薬などの医薬品などの購入。また、適切な管理や処置を行うための施設の人件費・設備管理費の一部として使用させていただきます。
詳細は収支報告をご覧ください。

"#猫の日"
#animalwelfare

活動情報

更新日:2024/12/03

【2024年11月】総譲渡数9,800頭以上、総不妊去勢手術数12,000頭以上

いただきましたご支援は、日々のフード代や、ワクチン代・治療費などの医療費などに活用させていただいております。皆様、いつもありがとうございます。

【「支援者支援」能登被災地にペットフードなどの支援物資を継続サポートしています】
令和6年能登半島地震をうけて、現地の保護団体さんと協力し、継続した物資支援や被災地での状況報告を行っています。

能登半島地震 被災地支援の状況報告(2024年5月23日 輪島市)

能登半島地震 被災地支援の状況報告

【フォスターペアレントさんを募集しています】
高齢やハンデ、持病などでケアが必要な猫たちの医療費を募集しています。
フォスターペアレントになっていただけたら、月2回ほどその猫の報告メールをお送りしています。今は里親になれない方や、猫と一緒には暮らせない方にもフォスターペアレントにご応募いただけます。

フォスターペアレントさんを募集しています

フォスターペアレントさんを募集しています

【猫付きカンパニー(R)が始まりました】
猫付きシリーズ第三段。猫付きカンパニーとは、会社で猫を預かり飼育することで、行き場のない成猫の保護場所を作る試みです。
IRODORI合同会社様のご協力で、成猫2頭が猫付カンパニーにて過ごしております。新たにスタートする自立訓練(生活訓練)施設いろどり西横浜の中で、里親さんとのご縁を待ちながら飼育していただくことになりました。

猫の体調は急変しやすく、日頃から小さな変化に気付いてあげることが猫の体調管理で最も重要ですが、東京キャットガーディアンでは、常設の譲渡会場とした猫カフェ型シェルターと、治療に専念するための施設(第一シェルター)および高齢の猫や持病・ハンデがある猫のターミナルケアを行うケアシェルター(戸建て2カ所)を構えております。

それぞれのシェルターに専任スタッフを置き、ボランティアの皆様と共に猫の体調の変化や、しぐさなどの小さな「気付き」を共有し早期発見、早期治療に努めています。

また、シェルターメディシンの考えを取り入れ、保護した猫たちの個体管理と全体管理をバランスよく行い、消毒・隔離の徹底と、病気の猫たちの治療を専任獣医師の指導のもと行えることにより、2008年の任意団体発足後これまで10,000頭以上の保護をしましたが、死亡率は10%を切ることができています。

非常に小さい子猫たちがシェルターに来ることが多く、昼夜問わずケアをする体制を整えています。

シェルターに来る猫たちは元気な子ばかりではありません。
さまざまな理由で居場所を失い、命の危機にひんした子たちも数多くいます。
シェルターに収容された時点で体調を崩している子も少なくありません。
力を尽くして及ばないことも、もちろんあります。

けれど、どのようなひどい状態の子でも、必死で生きようとしています。その子たちに、常に持てる力の最大限を尽くせるよう、努力したいと思います。

(※シェルターメディシンとは学術的には『伴侶動物の群管理』と定義づけられ、『病気の動物を健康にする(個体管理)』ことよりも『健康な動物を病気にしない(群管理)』ことに重点をおきます。東京キャットガーディアンでは両者のバランスをとるべく運営をしています)

居場所を失った猫たちや、命の危機にひんした子たちも多く保護されます。どのような場合も諦めず全力でケアを行います
猫付きマンション・猫付きSH。子猫に比べ里親の見つかりにくい成猫をレスキューできる場として全国に広めて行きたいと思います

【東京キャットガーディアンの取り組み】
源吉商店通販部
……全国の保護活動をされている方を支援する取り組みを行っております。活動に必須のフードや飼育用品などを、各メーカー様よりご提供いただき、お申し込みの方へお届けしております。

ねこのゆめ(成猫のお引き取りと再譲渡事業)
……どなたも想像していない「やむを得ない事情」に対応し、猫の行き先として当団体にて引き取り、再譲渡をする事業。

■そとねこ病院
……過剰繁殖抑制のために、そとねこ不妊去勢手術の専門病院の運営。

shippoTV通販
……お買い物でご支援いただけるよう通販サイトを運営。

■しっぽコール
……迷子を見つけてくださった方の呼びかけに応対する、電話連絡先と個体識別番号をご提供するサービス。

猫付きマンション(R)・猫付きシェアハウス(R)
……猫の場所を確保するために考案した「猫付き」は、子猫より里親の決まりにくい成猫の譲渡を促進させ、また事情により飼いたくても飼えないという方に一時預かりという方法で猫の居場所を提供していただく仕組み。
「猫との生活を夢みている!」御入居者さん
「マンション経営で猫の助けになりたい!」大家さん
「成猫の保護場所を作ってたくさん救いたい!」保護団体の三者がハッピーになれるシステム。

いつでも里親募集中
……里親を募集している方や、里親になりたい方、全国どなたでも無料でお使いいただけるサイトです。
譲渡会やチャリティーイベント、ボランティアスタッフの募集も無料で行えます。

【各種イベント】
ネコ活「1日ボランティア会&勉強会」
……「猫のために何か行動したい!」という方に集まっていただき、1日ボランティアさんとしてお手伝いしていただくイベントです。

猫シェルター見学ツアー
……シェルターの施設などをご案内するぷちツアーです。
保護猫カフェだけでなく、バックヤードシェルターもご案内しています。

猫と人の終活勉強会
……なるべく長く一緒に居る方法や、見送る覚悟、その後の自分の進む方向などを、実例を挙げながらお話しし、なるべく多くの選択肢をご提示できる勉強会にしています。

「猫付きマンション(R)」「猫付きシェアハウス(R)」勉強会
……住む人・大家さん・保護団体・そして何より猫たちの全部が幸せになれるシステムの勉強会。住まいを探している方、物件を持っている方、興味があって話しを聞いてみたいだけの方。毎回たくさんの方にご参加をいただいています。

猫カフェスクール
……保護猫カフェ、キャットシェルター運営に興味のある方など向けの講座です。

※各種取組み・イベントについてはホームページをご覧ください。

※当募金ページに記載の内容については、プロジェクトオーナーが責任を負っており、LINEヤフー株式会社が責任を負うものではありません。詳しくは免責事項をご覧ください。
※本ページの「プロジェクト概要」「活動情報」「寄付金の使いみち」に掲載のリンクは、外部サイトに移動します。

寄付総額
28,860,455
寄付人数
63,544
現在の継続寄付人数:203
毎月の継続的な応援が大きな支えになります。

※寄付をするには Yahoo! JAPAN IDの取得(無料)が必要です。

  • Vポイント
    Vポイントを使って1ポイントから寄付できます。
  • つながる募金
    携帯電話利用料金のお支払いと一緒に寄付できます。
Yahoo!ウォレット
クレジットカードで100円から寄付できます。

プロジェクトオーナー

[NPO法人東京キャットガーディアン]の画像
NPO法人東京キャットガーディアン

代表の山本葉子です。東京キャットガーディアンは国内最大級の猫のシェルターです。

常設の譲渡会場(保護猫カフェ)の運営を通じて、行き場のない猫たちに新しい家族を見つける活動を続けています。(団体開始15年で9,000頭以上の譲渡)

環境の変化に弱い猫たち。「猫のいる場所に人が来る」方法で、ストレスをなるべく軽減し、また実際に会える場所でゆっくり考えて頂く事で、高齢猫やハンデのある子がおうちの子になるという実績を多く作ってきました。

動物愛護相談センターだけでなく一般からの受入れも可能な限り行っています。ご相談電話は一日約50本強。過剰繁殖を抑えるための「そとねこ病院」の運営と、安定して保護活動を続けて行くためにさまざまなソーシャルビジネスの手法を取っています。

皆様の無理のない範囲のご支援をお願いできれば、最大限に活用させて頂きます。

この団体に関連するプロジェクトはこちら

領収書発行について

このプロジェクトでは領収書の発行をおこなっておりません。

Facebookコメントで寄付先への応援をお願いします

記入された応援のコメントは、寄付先団体およびYahoo!ネット募金の広報・宣伝活動(記者会見やプレスリリースでのご紹介等を含む)に 使用させていただく場合がございます。
ご了承の上、コメントを記載いただきますようお願いいたします。(2020年9月23日追記)

※本コメント機能はMeta Platforms Ireland Limitedによって提供されており、この機能によって生じた損害に対してLINEヤフー株式会社は一切の責任を負いません。

  • Facebookでシェアする
  • X(旧Twitter)でシェアする

注目のプロジェクト