検索結果(全143件)
-
「自転車観光」で地方創生を後押ししたい!「ツール・ド・東北基金」
東日本大震災の復興支援、および震災の記憶を未来に残していくことを目的に、2013年から「ツール・ド・東北」という自転車イベントを開催しています。 2011年3月11日、東日本大震災が発生したこ...
-
- 寄付総額
- 854,610円
-
-
ミャンマー避難民人道支援 :80万人が人道危機に直面中【ジャパン・プラットフォーム】
ミャンマー避難民(※)への緊急支援を実施~新たに50万人以上がバングラデシュに流入し、80万人が人道危機に直面~ ジャパン・プラットフォーム(JPF)は加盟NGO4団体とともに、バングラデ...
-
- 寄付総額
- 377,965円
-
-
6年が経過。シリア難民を救おう!(日本赤十字社)
中東地域の紛争、災害、病気で苦しんでいる人へご支援を! シリアでは、紛争により平均寿命が70歳から55歳まで15歳も下がりました。また、5人中4人が貧困状態にあり、生きていくための支援が欠かせ...
-
- 寄付総額
- 1,245,551円
-
-
ニッポンげんき応援PROJECT ~みんなの妖怪ウォッチ募金~
日本中に笑顔をとどけるニャン!いつだってこどもたちが笑顔で過ごせるように。金銭的な援助だけではなく福祉施設や被災地、難病と闘うこどもたちへの訪問活動も行っています。ともだちがちょっとでも笑ってくれれ...
-
- 寄付総額
- 834,565円
-
- 達成率8%
-
-
「たった一人のあなたを救う」募金
現在の日本社会では、DV、家庭内暴力、多重債務、自殺願望、ひきこもり、刑務所出所後の受け入れ先など、様々な問題に苦しんでいる人がたくさんいます。たとえばDVの被害者は「15分に一人」ずつ増えています...
-
- 寄付総額
- 1,056,254円
-
-
被災者支援〈アレルギー・災害弱者〉
アトピッ子地球の子ネットワークは、東日本大震災による地震・津波で被災し、また福島原発事故で避難を余儀なくされた、食物アレルギー・喘息・アトピー性皮膚炎などの患者とその家族、乳幼児・子ども、母子などの...
-
- 寄付総額
- 960,326円
-
-
イエメン人道危機対応支援【ジャパン・プラットフォーム】
イエメンの深刻な複合的人道危機に支援を届けたい ~人口の39%にあたる1130万人が今すぐ命をつなぐための支援を必要としています~ 中東の最も貧しい国のひとつであるイエメンでは、2015年3...
-
- 寄付総額
- 1,683,782円
-
-
2018年 西日本豪雨災害 緊急支援募金(ピースボート災害ボランティアセンター)
西日本豪雨災害 緊急支援募金を開始しました。 2018年7月5日から発生した豪雨は、これまでに経験したことのない大雨となり、複数の地域で土砂災害、河川の氾濫、洪水、浸水など同時多発的に甚大...
-
- 寄付総額
- 2,984,613円
-
-
人口減少率が岩手県で一番大きい町の子供達を応援してください
はじめまして。芳賀正彦と申します。私達は、岩手県大槌町吉里吉里で、森林整備を行っている「吉里吉里国」という団体です。「吉里吉里国」の原点は、震災から立ちあがるために、がれき廃材から薪を生産し、販売し...
-
- 寄付総額
- 157,394円
-
- 達成率15%
-
-
【随時報告】フィリピン超大型台風救援活動
2013年11月8日、超大型の台風30号(ハイエン)は、最大瞬間風速90メートルでフィリピン中部の島を横断し、現時点で、950万人以上の被災者、1万人以上の死者がいると見られています。(現地警察発...
-
- 寄付総額
- 105,841円
-