検索結果(全451件)
-
だまされて売られる子どもを守りたい
「みんなと同じように、私も学校に行って勉強をしてみたかった…」 ご支援があれば必ず、「子どもが売られない世界」はつくれる かものはしプロジェクトは、2002年にカンボジアの「子どもが売られる...
-
- 寄付総額
- 2,958,304円
-
-
人と自然が調和して生きられる未来を築く
WWFは、地球温暖化を引き起こす二酸化炭素などの排出を抑え、地球の平均気温の上昇を、産業革命以前のレベルに比べて最大でも2℃未満に抑えることを目標にした活動を行っています。 温暖化の影響を最小...
-
- 寄付総額
- 2,941,469円
-
-
国連WFPの学校給食プログラム~子どもたちに栄養と希望を~
国連WFPは飢餓と貧困の撲滅を使命に活動する、国連の食糧支援機関です。活動の一つに、途上国の子どもたちに栄養たっぷりの学校給食を無料で提供する「学校給食プログラム」があります。貧しい地域では家庭で食...
-
- 寄付総額
- 2,854,508円
-
-
『僕らの学校を創ろう!プロジェクト』三陸被災地に希望のフリースクールを。
あなたは知っていますか?震災から5年たった今でも学校に通えない子どもたちがいることを。震災当時小1だった女の子。PTSDの影響で5年たった今でも学校に通えないままでいます。同じ年頃の子どもの中で成長...
-
- 寄付総額
- 2,759,129円
-
- 達成率91%
-
-
「大きな声、大きな力」で日本の動物福祉の向上を
守ろう、動物のいのち こんにちは。公益財団法人動物環境・福祉協会Evaの代表理事を務めます杉本彩です。 こどもの頃から動物が大好きだった私は、近所で捨てられていた猫をたびたび拾ってきては、親に頼...
-
- 寄付総額
- 2,745,055円
-
-
年間1,600回の注射を打ち続けなくてはならない「不治の病」の子どもたちに「治る」希望を
2018年8月7日より、1型糖尿病“根治”を目指す研究への支援プロジェクトを開始いたしました。引き続き皆さまのご支援をお願いいたします。 子どもたちの"不治の病"を&quo...
-
- 寄付総額
- 2,717,920円
-
-
JFNヒューマンコンシャス募金
JFN(全国FM放送協議会)加盟38社のFM局では、災害が発生した被災地等への 義援金募集を実施しております。阪神大震災や東日本大震災で大火や津波による被害を食い止める役割を果たした森を、自然災害に...
-
- 寄付総額
- 2,708,009円
-
-
岩手県岩泉町平成28年台風第10号豪雨災害「生活橋」復旧支援募金
岩手県岩泉町「生活橋」復旧のための支援募金のお願い ○生活橋復旧のご報告とお礼、引き続きご支援のお願い 本プロジェクトの開始から半年以上が経過し、全国から7,208件、総額2,445,3...
-
- 寄付総額
- 2,694,509円
-
-
復興途中の東日本大震災の被災校へ、必要な設備や備品、移動バス代を届ける募金です
ウェブベルマークは、東北の被災校がいま、必要としている支援を行なっています。 東日本大震災から約8年がたちますが、被災地の学校はまだまだ復興途中で、支援を必要とする学校が数多くあります。とりわ...
-
- 寄付総額
- 2,665,728円
-
-
児童養護施設などを退所する子どもたちの自立を支援
「赤い羽根福祉基金」は児童養護施設などを退所する子どもたちの自立を支援しています さまざまな家庭の事情により、家族と離れ、施設や里親家庭などで生活する子どもたちがいます。 そのひとつが児童養護施...
-
- 寄付総額
- 2,636,980円
-