検索結果(全449件)
-
処分ゼロを目指して! わんにゃんプロジェクト!
私共は、北九州市の市長に動物愛護推進員として委託され活動をさせいただいている団体となります。拠点となる北九州市動物愛護センターと連携をし不幸な犬猫を減らすため、幸せな犬猫を増やすために啓発活動をメイ...
-
- 寄付総額
- 3,375,384円
-
-
国連WFPの学校給食プログラム~子どもたちに栄養と希望を~
国連WFPは飢餓と貧困の撲滅を使命に活動する、国連の食糧支援機関です。活動の一つに、途上国の子どもたちに栄養たっぷりの学校給食を無料で提供する「学校給食プログラム」があります。貧しい地域では家庭で食...
-
- 寄付総額
- 2,847,863円
-
-
【冬休み】「給食がなくてもごはん食べたい」ひとり親家庭のフードバンク
学校の休みでおこる栄養格差 クリスマス、お正月と、子どもたちが楽しみにしている冬休みがもうすぐやってきます。しかし、学校が休みに入って給食がなくなると、低所得層とそうでない子どもの栄養格差が広...
-
- 寄付総額
- 2,409,846円
-
-
原発事故を経験した私たちが目指すイーハトーブ~誰もがいきいきと生きる社会~をご支援ください
返礼品付き募金実施中 寄付額に応じて選べる、返礼品付き募金を実施しています。 実施期間:2019年2月15日~4月25日18:00まで 障がいの有無に関わらず、誰もがいきいきと生きる社会~...
-
- 寄付総額
- 13,261円
-
-
難病を患う子どもと家族全員を支援。在宅で看護をする母親に夢を!
「大丈夫、独りじゃない」家族と社会をつなぐ、家族全員旅行、病室や自宅等でのパーティー、交流イベントの実施 私たちは、日本全国の難病を患う子どもとその家族が“社会とのつながり”を実感し、「夢...
-
- 寄付総額
- 431,181円
-
-
すべての子どもたちが夢や希望を持てる世界をめざして。セーブ・ザ・チルドレン
約100年にわたり、子どもを支援 セーブ・ザ・チルドレンは、生きる、育つ、守られる、参加する「子どもの権利」が実現された世界を目指して活動する国際NGOです。 1919年にイギリスで...
-
- 寄付総額
- 240,622円
-
-
2人6脚 人と盲導犬が笑顔で歩く社会へ。~公益財団法人日本盲導犬協会~
目の見えない人、目の見えにくい人が安全で快適に歩けるように 公益財団法人日本盲導犬協会は、設立以来半世紀にわたり、盲導犬との安全で快適な歩行を継続的に提供しています。 曲がり...
-
- 寄付総額
- 8,398,510円
-
-
【西日本豪雨】中・長期支援のために皆様のご支援が必要です(ピースウィンズ・ジャパン)
【7月30日追記】 2018年7月22日時点で、マッチング寄付上限の寄付総額1,700万円に到達したため、村上財団からの同額寄付の取り組みは終了いたしました。引き続き、皆様からのご寄付は受け付けて...
-
- 寄付総額
- 24,526,237円
-
-
犬の殺処分をなくすために。できることからはじめよう ONE LOVE
日本では今も殺処分される犬が何万頭もいます。ONE LOVEプロジェクトでは犬の殺処分をなくすために、啓発、寄付、支援をしています。 啓発:フリーマガジン『ONE BRAND』やWEB『ONE LO...
-
- 寄付総額
- 16,908,964円
-
-
陸前高田の障がい者に、「ふるさと納税」発送などの常設作業所を作り、「幸せ指数No.1」を目指そう!【返礼品付き】
累計2億円を突破した陸前高田市の「ふるさと納税」は、梱包・発送作業を市内の障がい者が仮設作業所で行っています。「障がい者が作業できるの?」と疑問に思うかもしれませんが、とんでもない。みなさん真面目に...
-
- 寄付総額
- 2,485,487円
-
- 達成率82%
-