2025年中国・チベット自治区地震 緊急支援(ピースウィンズ・ジャパン)

寄付受付開始日:2025/01/08

  • 領収書あり
[2025年中国・チベット自治区地震 緊急支援(ピースウィンズ・ジャパン)]の画像
(2025年1月7日 中国チベット自治区リカゼ市ディンリ県措果郷)

認定特定非営利活動法人ピースウィンズ・ジャパン

プロジェクト概要

更新日:2025/01/10

中国チベット自治区でマグニチュード6.8の地震
震源地に近いティンリ県では電力と水道が断絶、90名以上の犠牲者が

中国チベット自治区シガツェ市ティンリ県を震源地として、マグニチュード6.8の地震が日本時間2025年1月7日午前10時5分頃に発生しました。中国国営メディアによる報道では、この地震により95人が死亡し、130人が負傷したと報じられています。また、約1,000棟の家屋が被害を受けました。(2025年1月7日18時時点)

中国気象局の報告によると、震源地に近いティンリ県では電力と水道が断絶しており、今夜の気温はさらにマイナス18度まで低下する見込みです。
この状況を受けピースウィンズは、地震発生直後から情報収集を開始。被災状況と支援ニーズを調査の上、提携団体を通じた支援の準備を開始しました。提携団体のスタッフは、コート、毛布、暖房器具などの支援物資を調達し、被災地に向かっています。

被災地に、皆さまのあたたかいご支援をお願いいたします。

(2025年1月7日 中国チベット自治区ラサ市)
(2025年1月7日 中国チベット自治区ラサ市)

■領収書の発行について
ピースウィンズ・ジャパンは広島県の認定を受けた「認定NPO法人」です。そのため、当団体へのご寄付は税制上の優遇措置(寄付控除)の対象です。

1回3,000円以上のクレジットカードによるご寄付で、領収書の発行を希望して寄付された方に、領収書を発行いたします。

※お手続きの際に「領収書を希望する」のチェックボックスにチェックを入れてください。お手続きが完了した後での発行希望(再発行含む)への対応はできませんのでご注意ください。
※当団体からの領収書発行時期:寄付手続き日から約2カ月~3カ月程で発行いたします。
※領収書の日付は、お客様の寄付手続き日ではなく、当団体への入金が完了した日(原則として寄付手続き日の翌月末日頃)です。

詳しくはヘルプページをご参照ください。

領収書に関するお問い合わせは、下記までご連絡ください。

<お問い合わせ先>
認定特定非営利活動法人ピースウィンズ・ジャパン
メールアドレス:support@peace-winds.org

寄付金の使いみち

皆様からいただいたご寄付は、2025年に発生した中国チベット自治区地震被害の被災地・被災者支援活動に大切に活用させていただきます。

・人や動物に対する食料および救急医療用品等の物資支援
・避難所への緊急物資支援
・被災地の復旧・復興支援
・その他被災地のニーズに応じた支援
・支援に伴う事務局運営費

※ピースウィンズ・ジャパン寄付金など取扱規程は下記をご参照ください。
特定非営利活動法人ピースウィンズ・ジャパン寄付金等取扱規程(PDF)

活動情報

更新日:2025/01/10

【中国チベット自治区地震 緊急支援】-迫る72時間の壁-捜索レスキュー活動、物資支援を開始(2025年1月10日更新)

ピースウィンズの提携団体である中国公羊会のレスキューチームは2025年1月8日日本時間21時45分、大きな被害を受けたシガツェ市に到着し、支援活動を開始しました。

【極寒】中国チベット自治区地震|寒さと闘う被災者に支援物資を!

72時間の壁が迫るなか、捜索レスキュー活動を開始
現地ではマイナス17°の極寒のなか、3,600棟以上の建物が倒壊しており壊滅的な被害を受けています。地震発生から72時間の壁が迫るなか、レスキューチームは捜索救助活動を行いました。

捜索活動の様子(2025年1月8日 中国チベット自治区)

過酷な避難生活に食料や防寒具などを支援
また、調達した支援物資(毛布、防寒コート、暖房器具など)を配布しました。集会所にも物資を届けたあと、テントに身を寄せていた被災者の方々のもとへと駆けつけました。

物資支援の様子(2025年1月8日 中国チベット自治区)

駆けつけたレスキューチームに被災者の方は「ありがとう。本当にありがとう。」と涙ながらにレスキューチームに話してくださり、その姿に、状況の過酷さを痛感します。

(2025年1月8日 中国チベット自治区シガツェ ティンリ)

レスキューチームは、
「この災害もいつかは終わる。それまで辛抱しよう。」
「どうか今日は少しでも早く休んでください。また数日後連絡するから、心配しないで。きっと大丈夫だよ。」
と、優しく言葉をかけ、冷え切った体を温められるよう、毛布や防寒コート、暖房器具などをお渡しし、必要な物があれば集会所に置いた支援物資も使うようお話ししました。

皆さまからのご支援は、被災した方々が少しでも早く安心できる生活を取り戻すために欠かせません。引き続き温かいご支援をよろしくお願い申し上げます。

【中国チベット自治区地震 緊急支援】極寒の被災地へ レスキューチームが支援物資を運搬(2025年1月9日更新)

2025年1月8日、北京時間11時35分 ピースウィンズの提携団体である中国公羊会のレスキューチームの車両5台・12人が地震の震源地から300kmほど離れているサービスエリアに到着。
救命(捜索)設備、破壊設備を持参したチームと共に、支援物資(毛布、防寒コート、暖房器具など)を積んだ車両5台も被災地へ向かいました。

中国チベット自治区地震|現地レスキュー隊の報告

皆さまからのご支援は、被災した方々が少しでも早く安心できる生活を取り戻すために欠かせません。引き続き温かいご支援をよろしくお願い申し上げます。

※当募金ページに記載の内容については、プロジェクトオーナーが責任を負っており、LINEヤフー株式会社が責任を負うものではありません。詳しくは免責事項をご覧ください。
※本ページの「プロジェクト概要」「活動情報」「寄付金の使いみち」に掲載のリンクは、外部サイトに移動します。

寄付総額
996,244
残り日数
あと 167
2025/07/08 18:00 まで
寄付人数
598

※寄付をするには Yahoo! JAPAN IDの取得(無料)が必要です。

  • PayPay
    PayPay残高(PayPayマネー)で1円から寄付できます。
  • Yahoo!ウォレット
    クレジットカードで100円から寄付できます。
  • Vポイント
    Vポイントを使って1ポイントから寄付できます。

プロジェクトオーナー

[認定特定非営利活動法人ピースウィンズ・ジャパン]の画像
認定特定非営利活動法人ピースウィンズ・ジャパン

認定NPO法人ピースウィンズ ・ジャパンは、日本に本部を置き、国内外で自然災害、あるいは紛争や貧困など人為的な要因による人道危機や生活の危機にさらされた人々を支援する国際協力NGOです。これまでに世界37の国と地域で活動してきました。日本国内での社会問題の解決を目的とした活動にも力を入れており、地域活性化や犬や猫の殺処分ゼロを目指した動物の保護・譲渡活動などに取り組んでいます。
医療を軸とした災害緊急支援プロジェクト「空飛ぶ捜索医療団"ARROWS"」を運営し、国内外の災害被災地で支援活動を行っています。

この団体に関連するプロジェクトはこちら

領収書発行について

このプロジェクトでは1回3,000円以上の寄付から領収書の発行が可能です。
※クレジットカードでの寄付に限ります。詳しくはヘルプページをご参照ください。

団体のプライバシーポリシー

特定非営利活動法人ピースウィンズ・ジャパンのプライバシーポリシーは、https://peace-winds.org/privacyをご覧ください。

なお、Yahoo!ネット募金に関し、LINEヤフー株式会社より提供を受けた個人情報については、次の目的の範囲においてのみ利用します。
・寄付金に関する領収書の送付(当団体がYahoo!ネット募金での寄付者に対して領収書発行を行う場合)

Facebookコメントで寄付先への応援をお願いします

記入された応援のコメントは、寄付先団体およびYahoo!ネット募金の広報・宣伝活動(記者会見やプレスリリースでのご紹介等を含む)に 使用させていただく場合がございます。
ご了承の上、コメントを記載いただきますようお願いいたします。(2020年9月23日追記)

※本コメント機能はMeta Platforms Ireland Limitedによって提供されており、この機能によって生じた損害に対してLINEヤフー株式会社は一切の責任を負いません。

  • Facebookでシェアする
  • X(旧Twitter)でシェアする

注目のプロジェクト