ハイチハリケーン被災者支援・緊急募金(ピースウィンズ・ジャパン)
寄付受付開始日:2016/10/19
話題のキーワード
寄付受付開始日:2016/10/19
更新日:2017/05/01
2016年10月4日に中米ハイチに大型ハリケーンが直撃し、甚大な被害が出ていることを受け、ピースウィンズ・ジャパン(PWJ)は、緊急支援に向けてスタッフ2名を現地に派遣することにいたしました。
スタッフは10月21日にも現地入りし、被害が大きいとされるハイチ南部で、被災状況の調査や緊急物資の配布にあたります。国連などによると、この災害によって、被災地域の90%の家屋が崩壊し、約140万人に人道支援が必要とされています。道路が崩れたために今もアクセスが難しい地域もあり、被害はさらに拡大すると想定されています。
PWJは2010年1月にハイチ大地震が発生した際、災害発生直後から約2年6カ月に渡って緊急・復興支援事業を実施しており、今回の災害発生直後から当時の現地スタッフを通じ、現地の情報を確認・収集しています。
現地スタッフからの情報によると、被害が大きいのはハリケーンが上陸したハイチ南部の南県やグランダンス県などで、PWJでは被災者の人々の生活に今すぐ必要とされる生活物資(プラスチックシートやバケツ、せっけんなどの衛生用品)の配布を行う予定です。
PWJでは、ハイチハリケーン被災者支援活動のため、緊急寄付の受け付けを開始しました。皆様のご協力をよろしくお願いいたします。
※当募金ページに記載の内容については、プロジェクトオーナーが責任を負っており、ヤフー株式会社が責任を負うものではありません。詳しくは免責事項をご覧ください。
※本ページの「プロジェクト概要」「活動情報」「寄付金の使いみち」に掲載のリンクは、外部サイトに移動します。
※寄付をするには Yahoo! JAPAN IDの取得(無料)が必要です。
このプロジェクトでは領収書の発行をおこなっておりません。
Facebookコメントで寄付先への応援をお願いします
記入された応援のコメントは、寄付先団体およびYahoo!ネット募金の広報・宣伝活動(記者会見やプレスリリースでのご紹介等を含む)に 使用させていただく場合がございます。
ご了承の上、コメントを記載いただきますようお願いいたします。(2020年9月23日追記)
※本コメント機能はFacebook Ireland Limitedによって提供されており、この機能によって生じた損害に対してヤフー株式会社は一切の責任を負いません。