今なお、シリア国内外でおよそ1,200万人が避難生活を送っています。(2015年7月)。セーブ・ザ・チルドレンは、子どもや一般市民を紛争に巻き込まないよう訴え続けると同時に、シリアの紛争から逃れる人々への支援活動を続けています。
最も弱い立場に置かれているのは、日々命の危険や、病気、虐待、搾取にさらされているシリア国内の子どもたちです。計り知れない人道支援が必要な一方、危険な状況は蔓延しています。セーブ・ザ・チルドレンは、これまでに、275,000人の子どもとその家族に、食糧、安全な水、薬、シェルターを届けました。また、日々様々なリスクに直面しているシリアの子どもたちや家族に対し、安全・安心して過ごすことができ子どもらしさを取り戻せる場所である「こどもひろば」の設置、心理社会的サポートの活動をあわせて実施しています。
また、シリア難民を受け入れている周辺国のヨルダン・レバノン・イラク・エジプトにおいての支援活動も続けています。
シリアをはじめ世界各地で困難な状況を生きる子どもたちのために、命を支える寄付にご協力ください。
皆様のあたたかいご支援をよろしくお願いします。
http://www.savechildren.or.jp/lp/20150302syria_crisis_5years?y_201509
2歳半のNarienさんと、10ヶ月の妹Mariさんは、北シリアの国境にある避難民のためのキャンプで暮らしています。(c)Ahmad Baroudi/Save the Children頂いたご寄付は、
シリアをはじめ、世界各地で困難な状況を生きる子どもたちの支援活動のために使用させていただきます。
例えば
3,000円で2家族に温かい食事がとれる調理器具を提供できます。
5,000円で2家族が4カ月間使用できる石鹸、浄水タブレット、生理用品などの衛生用品セットを提供できます。
10,000円でおくるみや服、布おむつなどの新生児用品を1セット提供できます。
詳しくは
こちら
Facebookコメントで寄付先への応援をお願いします
記入された応援のコメントは、寄付先団体およびYahoo!ネット募金の広報・宣伝活動(記者会見やプレスリリースでのご紹介等を含む)に 使用させていただく場合がございます。
ご了承の上、コメントを記載いただきますようお願いいたします。(2020年9月23日追記)
※本コメント機能はMeta Platforms Ireland Limitedによって提供されており、この機能によって生じた損害に対してLINEヤフー株式会社は一切の責任を負いません。