寄付受付開始日:2025/02/07
更新日:2025/02/07
私たちNICCOは、緊急災害支援や環境保全に配慮した自立支援、人材育成を中心に、貧困や紛争を解決するための活動を行っています。
▼NICCOが取り組む課題
(1)紛争、難民
2023年末時点で、約1億1,730万人[*1]の難民・避難民が命の危険を感じ、出身国や地域からの避難を余儀なくされています。ウクライナや中東、スーダンなど、戦闘が続く地域では、なおも多くの人々が家を失い苦しんでいます。
NICCOでは、ウクライナやパレスチナのガザ地区で戦渦に置かれた人々の緊急支援を行っています。
(2)災害
世界各地で地震や干ばつなどの自然災害が頻発しており、その数は過去50年で5倍にまで増加しています[*2]。2023年には自然災害により世界の9,310万人が被災しました[*3]。
NICCOでは、国内外で発生する自然災害による被災者支援を行っています。2024年1月1日に発生した能登半島地震では、炊き出し、お弁当や生活用品の配布支援を行いました。
(3)貧困
世界では約3億3,300万人、6人に1人の子どもが極度の貧困ラインで暮らしています[*4]。また、現在8億2,800万人以上が飢餓に直面しており、その数は2019年から2倍以上に増加しています[*5]。
NICCOでは、貧困地域で人々の生活改善を図るための支援を行っています。
[出典]
[*1]Global Trends Report, 2023, UNHCR
[*2]State of the Global Climate, 2021, WMO
[*3]2023 Disasters in numbers, 2023, OCHA
[*4]Global Trends in Child Monetary Poverty According to International Poverty Lines, 2023, UNICEF
[*5]The State of Food Security and Nutrition in te World, 2022, UNICEF
皆さまからいただいたご寄付は、NICCOが行うすべての事業に活用させていただきます。
(例)
・自然災害からの復興支援事業
・難民に対する緊急食糧支援事業
・貧困削減のための農村開発支援事業
更新日:2025/02/07
▼ガザ人道支援
2023年10月7日、パレスチナのガザ地区からイスラエルに向けて大量のロケット弾が発射されました。イスラエル軍は、これに応戦してガザ地区を空爆し、以来双方に多数の死傷者が出ています。
私たちNICCOは、2024年9月に、ガザ地区のデール・アル・バラハにて、12,540食分の食糧パッケージを、330世帯に配布しました。このパッケージは、1家族当たり4日間は困らない程の食糧(約16,000円相当)が入ったものです。
そして2025年1月15日、ガザ地区で15カ月にわたって続いた戦闘の停止が合意されました。しかし1年以上にもおよんだ激しい攻防により、人道危機はなおも深刻な状態にあります。
NICCOは、引き続き食糧不足に苦しむ方々への緊急食糧支援を行っています。
▼ウクライナ人道支援
NICCOは、ロシアによるウクライナ侵攻で被災した方々の支援を行うため、2022年5月に現地調査を行い、現在まで支援活動を続けています。ルーマニアを拠点とし、現地の援助団体と連携しながら、ウクライナ・イズマイール市に住む難民、ホストコミュニティーを対象に、食料品や生活必需品の配布、さらにイズマイール市民病院に不足する医療品を届けています。
※当募金ページに記載の内容については、プロジェクトオーナーが責任を負っており、LINEヤフー株式会社が責任を負うものではありません。詳しくは免責事項をご覧ください。
※本ページの「プロジェクト概要」「活動情報」「寄付金の使いみち」に掲載のリンクは、外部サイトに移動します。
※寄付をするには Yahoo! JAPAN IDの取得(無料)が必要です。
私たちNICCOは、京都発の最も歴史のある国際協力NGOの一つとして、これまでに世界26の国と地域で活動を行ってきました。緊急災害支援や環境保全に配慮した自立支援、人材育成を中心に、貧困や紛争を解決するための活動を行っています。現在は、ウクライナとガザでの人道支援を中心とし、戦禍に置かれた人々へ食糧や生活用品、医療物資などを届ける救援活動を行っています。
このプロジェクトでは領収書の発行をおこなっておりません。
Facebookコメントで寄付先への応援をお願いします
記入された応援のコメントは、寄付先団体およびYahoo!ネット募金の広報・宣伝活動(記者会見やプレスリリースでのご紹介等を含む)に 使用させていただく場合がございます。
ご了承の上、コメントを記載いただきますようお願いいたします。(2020年9月23日追記)
※本コメント機能はMeta Platforms Ireland Limitedによって提供されており、この機能によって生じた損害に対してLINEヤフー株式会社は一切の責任を負いません。