令和7年 岩手県大船渡市林野火災物資支援活動(アムダ)

寄付受付開始日:2025/03/17

  • 領収書あり
[令和7年 岩手県大船渡市林野火災物資支援活動(アムダ)]の画像
大船渡市に確認をして必要となる支援物資をお届けに行きました。(2025年3月12日 岩手県大船渡市)

特定非営利活動法人アムダ

プロジェクト概要

更新日:2025/03/14

林野火災により被害を受けた方への支援

2025年2月26日、岩手県大船渡市で林野火災が発生。
発生直後より、アムダは東日本大震災復興支援活動を共に行ってきた宮城県・岩手県の地元関係者と連絡を取り合い、支援の検討を進めてきました。

3月9日、林野火災による延焼の拡大がなくなったとして、大船渡市は、「鎮圧」を宣言。
3月10日午前には、すべての避難指示が解除されました。
しかしながら、完全な鎮火までにはまだ時間がかかるとみられています。

アムダは、3月11日、職員を現地に派遣しました。
東日本大震災復興支援活動をともに行っている宮城県・岩手県地元関係者と一緒に、地元のニーズに沿った支援を届けます。

皆様からのご寄付は、被災地・被害を受けた方への支援活動に充てさせていただきます。

活動履歴(公式サイト)

(2025年3月12日 岩手県大船渡市)

■領収書の発行について
アムダは、岡山市の認定を受けた「認定NPO法人」です。そのため、当法人へのご寄付は税制上の優遇措置(寄付控除)の対象です。

・1回3,000円以上のクレジットカードによるご寄付で、領収書の発行を希望して寄付された方に、領収書を発行いたします。

・お手続きの際に「領収書を希望する」のチェックボックスにチェックを入れてください。お手続きが完了した後での発行希望(再発行含む)への対応はできませんのでご注意ください。

※当法人からの領収書発行時期:当法人への入金が完了した日(原則として寄付手続き日の翌月末日頃)の翌月末頃に発行いたします。
※領収書の日付は、お客様が寄付手続きを行った日、またはプロジェクトオーナーに入金された日(原則として寄付手続き日の翌月末日頃)のいずれかになります。具体的な日付については、プロジェクトオーナーにご確認ください。

詳しくはヘルプページをご参照ください。

領収書に関するお問い合わせは、下記までご連絡ください。

<お問い合わせ先>
特定非営利活動法人アムダ
メールアドレス:member@amda.or.jp
お問い合わせフォーム

寄付金の使いみち

皆様からいただいたご寄付は、令和7年岩手県大船渡市林野火災による被災地・被害を受けた方への支援活動に充てさせていただきます。

・物資支援(一例:ティッシュ、歯ブラシ)
・その他、被災地・被害を受けた方が必要とする支援

※ご支援いただいた額の一部は、支援を届けるために必要な管理運営費として活用いたします。

活動情報

更新日:2025/03/21

日用品と衣類などを大船渡市に届けました

2025年3月11日、岡山から出発したAMDA職員は、岩手県大船渡市から約30kmに位置する、宮城県気仙沼市にて、東日本大震災復興支援活動地元関係者と合流。

事前に、同地元関係者が大船渡市役所と調整の上、必要性の高い日用品を支援物資として提供する準備を進めていました。

翌3月12日、大船渡市役所から要望を受けていた、ボックスティッシュ500個、歯ブラシ500本をトラックに積み込み、大船渡市の物資集積センターに届けました。

物資集積センター担当者や地元の方によると、避難指示の解除に伴い、避難所の人数は減少しているものの、被災地周辺では、今なお焼け焦げた匂いが立ち込め、日用品の不足などにより日常生活に支障をきたしているといいます(2025年3月12日時点)。

AMDAは、この状況を受け、追加でTシャツ1,000枚、バスタオル300枚を用意。3月16日に、これらの支援物資を大船渡市物資集積センターにお渡ししました。

物資を受け取った大船渡市役所の担当者は、「今後、復興に向けた作業が本格化するため、Tシャツの支援は非常に助かる」とお話されました。

(2025年3月16日 岩手県大船渡市)

※当募金ページに記載の内容については、プロジェクトオーナーが責任を負っており、LINEヤフー株式会社が責任を負うものではありません。詳しくは免責事項をご覧ください。
※本ページの「プロジェクト概要」「活動情報」「寄付金の使いみち」に掲載のリンクは、外部サイトに移動します。

寄付総額
232,172
残り日数
あと 169
2025/09/17 18:00 まで
寄付人数
214

※寄付をするには Yahoo! JAPAN IDの取得(無料)が必要です。

  • PayPay
    PayPay残高(PayPayマネー)で1円から寄付できます。
  • Yahoo!ウォレット
    クレジットカードで100円から寄付できます。
  • Vポイント
    Vポイントを使って1ポイントから寄付できます。

プロジェクトオーナー

[特定非営利活動法人アムダ]の画像
特定非営利活動法人アムダ

特定非営利活動法人アムダは、戦争・災害貧困に苦しむ世界の人々に対して、保健・医療を中心とした人道支援活動を行う岡山市認定の「特定非営利活動法人」です。
1984年設立以来、世界67カ国でプロジェクトを実施。内、緊急支援活動は62カ国250件に上ります(2025年3月現在)。災害が発生した際、被災者に医療などの緊急支援を行うだけでなく、復興支援も実施しています。また、インドでの母子保健、モンゴル・ネパールでの内視鏡技術移転などの中長期にわたる活動も継続的に行っています。

この団体に関連するプロジェクトはこちら

領収書発行について

このプロジェクトでは1回3,000円以上の寄付から領収書の発行が可能です。
※クレジットカードでの寄付に限ります。詳しくはヘルプページをご参照ください。

団体のプライバシーポリシー

特定非営利活動法人アムダのプライバシーポリシーは、https://amda.or.jp/privacy-policyをご覧ください。
 
なお、Yahoo!ネット募金に関し、LINEヤフー株式会社より提供を受けた個人情報については、次の目的の範囲においてのみ利用します。
・ 寄付金に関する領収書の送付(当団体がYahoo!ネット募金での寄付者に対して領収書発行を行う場合)
以上

Facebookコメントで寄付先への応援をお願いします

記入された応援のコメントは、寄付先団体およびYahoo!ネット募金の広報・宣伝活動(記者会見やプレスリリースでのご紹介等を含む)に 使用させていただく場合がございます。
ご了承の上、コメントを記載いただきますようお願いいたします。(2020年9月23日追記)

※本コメント機能はMeta Platforms Ireland Limitedによって提供されており、この機能によって生じた損害に対してLINEヤフー株式会社は一切の責任を負いません。

  • Facebookでシェアする
  • X(旧Twitter)でシェアする

注目のプロジェクト