能登半島地震で被災した子どもたちに安心できる居場所を届けたい
(第3職員室)

寄付受付開始日:2024/04/15

  • 領収書なし
[ 能登半島地震で被災した子どもたちに安心できる居場所を届けたい (第3職員室)]の画像
金沢市内に開設している能登半島地震で被災された中高生向けの「学習&居場所スペース」

一般社団法人第3職員室

プロジェクト概要

更新日:2024/04/15

「いつもの」環境を突然失ってしまった若者たちの孤立を防ぎたい

一般社団法人第3職員室では、「子どもや先生の、やりたいことに安心して取り組むためのより所」として、2022年に設立した法人です。

2024年1月1日に能登半島地震が発生しました。
多くの若者が被災し、「いつも」いた学校や家、近くの公園など、あたりまえにあった環境が急になくなってしまいました。

能登半島地震発生後の町の様子(2024年1月5日、能登町白丸)

また、被災によって、トラウマ反応や家族や家をなくした喪失感、なれない避難先での生活によるストレスなど、目には見えない影響も多くあります。

能登半島地震発生後の子どもの居場所の様子

わたしたち、第3職員室では、被災や避難先で生活している若者が「いつもの」自分に戻れ、安心できるユースセンターを運営しています。

ユースセンターでは、年の近い大学生などのスタッフが対話やボードゲームを通して若者とコミュニケーションをとったり、学習サポートなどの活動を行っています。

子どもとスタッフが勉強しながら遊んでいる様子

▼主な活動
・金沢市内でのユースセンターの運営
・被災した子どもたちへの学習サポート
・被災した子どもたちへのメンタルサポート
・ユースワークネットワークの運営

寄付金の使いみち

本プロジェクトで集まったご寄付は、令和6年能登半島地震で被害を受けた地域での若者居場所・学習支援や若者を支援するネットワークの運営支援などに使用させていただきます。

1.居場所支援
被災した子どもたちが安心して時間をすごせるユースセンターの運営費

2.学習サポート支援
被災した子どもたちを対象に居場所での学習サポートをおこなうための運営費

3.相談支援
被災した子どもたちの心のケアをおこなうための運営費

4.ネットワーク事業
各地にある若者支援事業に携わる団体とのネットワーク運営費

また、ご寄付の余剰分が生じた場合には、若者支援活動のために活用させていただきます。ご了承ください。

※当募金ページに記載の内容については、プロジェクトオーナーが責任を負っており、LINEヤフー株式会社が責任を負うものではありません。詳しくは免責事項をご覧ください。
※本ページの「プロジェクト概要」「活動情報」「寄付金の使いみち」に掲載のリンクは、外部サイトに移動します。

寄付総額
80,812
残り日数
あと168
2024/10/15 18:00 まで
寄付人数
218

※寄付をするには Yahoo! JAPAN IDの取得(無料)が必要です。

  • T-point
    Tポイントを使って1ポイントから寄付できます。
Yahoo!ウォレット
クレジットカードで100円から寄付できます。

プロジェクトオーナー

一般社団法人第3職員室

一般社団法人第3職員室は、子どもたちが、自分らしさを受け入れ、好奇心を大事にし、発見力、つなぐ力、創造力、変革力を身に 着け、自分の殻、社会の殻を破り、この地域で輝いて成長していけるように、学校・自治体・企業・NPOなど多様な主体と連携し、学校教育への支援、さらには社会教育も含めた教育の地域連携・プロジェクト支援・キャリア支援をすることを目的として取り組んでいます。

この団体に関連するプロジェクトはこちら

領収書発行について

このプロジェクトでは領収書の発行をおこなっておりません。

Facebookコメントで寄付先への応援をお願いします

記入された応援のコメントは、寄付先団体およびYahoo!ネット募金の広報・宣伝活動(記者会見やプレスリリースでのご紹介等を含む)に 使用させていただく場合がございます。
ご了承の上、コメントを記載いただきますようお願いいたします。(2020年9月23日追記)

※本コメント機能はMeta Platforms Ireland Limitedによって提供されており、この機能によって生じた損害に対してLINEヤフー株式会社は一切の責任を負いません。

メルマガの配信登録/解除はこちら

注目のプロジェクト