自由に学べる社会を実現する
障害のある学生に大学進学の機会を
(全国障害学生支援センター)

寄付受付開始日:2022/11/22

  • 領収書あり
[自由に学べる社会を実現する 障害のある学生に大学進学の機会を (全国障害学生支援センター)]の画像
先輩たちの体験にヒントが! あなたの大学受験や学生生活を応援します!

一般社団法人全国障害学生支援センター

プロジェクト概要

更新日:2024/01/17

大学進学を目指す障害学生、大学に通っている障害学生への支援活動にご協力ください。

全国障害学生支援センターは1999年4月の設立から24年目を迎えました。組織の体制や運営の基盤を強化して当センターの活動の継続性を高めるとともに社会的地位の確立を目指して、2022年6月15日には一般社団法人として法人化しました。

当センターは「学びたいときに 学びたい場所で 自由に学べる社会を実現する」を目指して、障害をもつ人の教育とりわけ高等教育の分野において、障害学生支援に関するさまざまな情報を提供しています。障害学生や大学などを支援し、高等教育機関での障害学生の教育環境や生活環境をより豊かにすることを通して、生きることの営みである「学び」を保障できる社会、すべての人を真に有用な存在として認め、その地位を十分に確立することのできる社会の実現を目指しています。

主な活動である障害者のための大学受験・サポートガイド『大学案内障害者版』は、大学進学を希望する障害学生に対して情報提供することで、より個人に合った進学先選択への手引きとなり、進学のための負担を少しでも減らすことができれば、という思いで1996年に発行を開始しました。

これまでに発行されてきた大学案内障害者版

以来、書籍のもとになる調査票の作成から回答の集計、書籍の編集に至るすべての実務を障害者スタッフが中心になって行い、回を重ねるごとに内容を充実させてきました。みなさまのご支援・ご協力に支えられて、障害をもつ受験生の志望校選択、各大学の入試配慮・授業支援・学内支援体制の確かな指針として成長してまいりました。

大学案内2024障害者版 表紙

また当センターでは、書籍の発行だけでなく、障害学生に対する進学相談、機関誌の発行交流会の開催を実施しています。

しかし、当センターは非営利団体のため、活動資金、書籍を出版するための費用がともに不足しております。多くの方からの資金面でのご支援・ご協力が欠かせません。

皆さまの温かなご支援をお願いいたします。

これまでの受賞歴
2020年度 相模原市 令和2年度相模原表彰 市政功労表彰
2019年度 神奈川県社会福祉協議会 令和元年度 神奈川県社会福祉関係者等表彰
2014年度 相模原市社会福祉協議会 社会福祉活動推進功労者等表彰
2013年度 神奈川県ボランタリー活動奨励賞
2009年度 財団法人ソロプチミスト日本財団 社会ボランティア賞 クラブ賞
2008年度 バリアフリー・ユニバーサルデザイン推進功労者表彰「内閣府特命担当大臣表彰優良賞」

■領収書の発行について
1回3,000円以上のクレジットカードによるご寄付で、領収書の発行を希望して寄付された方に、領収書を発行いたします。

※寄付金控除について:当センターは寄付金控除団体ではございませんため、寄付金控除の対象外です。ご注意ください。
※手続き完了後の発行や再発行はできません。
※当センターからの領収書発行時期:寄付手続き日から約2カ月~3カ月程で発行いたします。
※領収書の日付は、お客様の寄付手続き日ではなく、当センターへの入金が完了した日(原則として寄付手続き日の翌月末日頃)です。
※Tポイントによるご寄付の場合は、領収書発行の対象外ですのでご留意ください。

詳しくはヘルプページをご参照ください。
領収書に関するお問い合わせは、下記までご連絡ください。

<お問い合わせ先>
一般社団法人全国障害学生支援センター・Yahoo!ネット募金係
電話:042-746-7719(毎週月曜日から木曜日の10時~16時 ※祝日除く)
メールアドレス:info@nscsd.jp

寄付金の使いみち

皆さまからのご寄付は、当センターの活動に大切に使わせていただきます。

1.『大学案内障害者版』作成費および関連調査のためのサーバーなど整備費用
2.障害学生への相談に関わる交通費・通信費
3.交流会などイベント開催時の情報保障費(パソコン通訳・手話通訳)、会場費など
4.障害者スタッフ・利用者が使用する設備(スロープなど)・備品整備(障害者用パソコンなど)費用
5.その他団体運営に必要な費用

活動計画・報告 予算・決算
助成金取得状況

活動情報

更新日:2024/01/17

活動情報(2024年1月17日更新)

支援センターの動き 2023年6月~8月
2023年8月5日に「障害をもつ学生交流会」をオンラインで実施しました。大学生を中心に参加者が集まり、センタースタッフを交えて交流しました。テーマとしては、料理、社会福祉士の試験、実習への配慮について制度や、介助者について、学内のバリアフリーについてなどが挙がりました。

調査関連では「大学における障害学生の受け入れ状況に関する調査2023」が2023年7月3日に開始しました。これに先立ち、一般社団法人ペガサスから2名の障害のある研修生にきていただき、全国の大学への調査要項の発送作業をしていただきました。

情報誌関連では2023年7月1日に120号を発行しました。
相談関連では受験時の配慮や志望校選択についてなどの相談が寄せられました。また2023年7月29日に第3回進学相談会をオンラインで実施しました。月に1度行っている学習会では、大学の授業での配慮を中心に取り上げました。

当センターのYouTubeでご覧いただけます。
YouTubeチャンネルはこちら

活動情報(2023年8月15日更新)

主な内容:
先輩からのメッセージ
「障害のある人の欠格条項ってなんだろうQ&A」
本の執筆と、出版記念イベントにかかわって
スタッフ紹介
大学における障害学生受け入れの現状~2022調査より受験編2

支援センターの動き ~2022年度の事業報告~
2023年6月24日 2022年6月15日に法人化してから初めての第1回定時社員総会を開き、2022年度事業報告と決算が承認されました。

2022年度(令和4年度)活動報告(2023年3月3日更新)

「2022年度第2回障害をもつ学生交流会」を開催しました。
2023年2月18日(土)13:00~14:30
テーマ:大学生活ってどんな感じかどんどん聴いてみよう!
参加者合計12名
パソコン文字通訳者会ubiquitous様に情報保障でご協力いただきました。

みんなで記念撮影

2023年2月1日より新刊『大学案内2024障害者版』の発売を開始しました。
調査にご回答くださった大学の方々、協賛くださった企業の方々、作成にかかる寄付をお寄せくださった方々にお礼申し上げます。

情報誌118号発行しました
主な内容:
先輩からのメッセージ
学生生活などの経験から伝えたいこと
障害学生支援に関する配信動画を見て
学生生活Q&A

支援センターの動き 2022年9月~11月
調査関連では「大学における障害学生の受け入れ状況に関する調査2022」を実施し、多くの大学から回答いただいております。
情報誌関連では2022年10月1日に117号を発行しました。
相談関連では受験や大学でのサポートについて相談が寄せられました。2022年10月22日に第4回進学相談会をオンラインで実施しました。

支援センターの動き 2022年6月~8月
2022年7月23日「2022年度第1回障害をもつ学生交流会」を開催しました。
調査関連では「大学における障害学生の受け入れ状況に関する調査2022」が始まりました。今回は慢性疾患など内部障害に対する受験・授業での配慮について新規選択肢を増やしています。
情報誌関連では2022年7月1日に116号を発行しました。

相談関連では受験生から進学の相談が、また大学生から合理的配慮が受けられずに困っているとの相談が複数寄せられました。2022年7月30日に第3回進学相談会をオンラインで実施しました。

※当募金ページに記載の内容については、プロジェクトオーナーが責任を負っており、LINEヤフー株式会社が責任を負うものではありません。詳しくは免責事項をご覧ください。
※本ページの「プロジェクト概要」「活動情報」「寄付金の使いみち」に掲載のリンクは、外部サイトに移動します。

寄付総額
817,565
寄付人数
850
現在の継続寄付人数:9
毎月の継続的な応援が大きな支えになります。

※寄付をするには Yahoo! JAPAN IDの取得(無料)が必要です。

  • T-point
    Tポイントを使って1ポイントから寄付できます。
  • つながる募金
    携帯電話利用料金のお支払いと一緒に寄付できます。
Yahoo!ウォレット
クレジットカードで100円から寄付できます。

プロジェクトオーナー

一般社団法人全国障害学生支援センター

代表理事 殿岡翼
脳性マヒによる全身性の肢体障害があり、電動車いすユーザーです。
東京都八王子市にあった自立生活センター(CIL)「わかこま自立生活情報室」が、1994年から取り組んでいた『大学案内障害者版』の作成に1997年から携わります。視覚・聴覚・肢体障害と異なる障害をもつ大学生を集めて「学生生活を通して見えてきたもの」という座談会を開催。その時のメンバーが中心となり、1999年4月、全国障害学生支援センターを設立しました。以来代表として活動。

過去の主な経歴
2016年 文部科学省高等教育局決定「障害のある学生の修学支援に関する検討会」構成員
2012年 文部科学省高等教育局決定「障害のある学生の修学支援に関する検討会」構成員
2009年 町田市障害者就労・生活支援推進協議会委員

この団体に関連するプロジェクトはこちら

領収書発行について

このプロジェクトでは1回3,000円以上の寄付から領収書の発行が可能です。
※クレジットカードでの寄付に限ります。詳しくはヘルプページをご参照ください。

団体のプライバシーポリシー

一般社団法人全国障害学生支援センターのプライバシーポリシーは、https://www.nscsd.jp/Organization/KojinJoho/index.htmlをご覧ください。
 
なお、Yahoo!ネット募金に関し、LINEヤフー株式会社より提供を受けた個人情報については、次の目的の範囲においてのみ利用します。

・ 寄付金に関する領収書の送付(当団体がYahoo!ネット募金での寄付者に対して領収書発行を行う場合)

以上

Facebookコメントで寄付先への応援をお願いします

記入された応援のコメントは、寄付先団体およびYahoo!ネット募金の広報・宣伝活動(記者会見やプレスリリースでのご紹介等を含む)に 使用させていただく場合がございます。
ご了承の上、コメントを記載いただきますようお願いいたします。(2020年9月23日追記)

※本コメント機能はMeta Platforms Ireland Limitedによって提供されており、この機能によって生じた損害に対してLINEヤフー株式会社は一切の責任を負いません。

メルマガの配信登録/解除はこちら

注目のプロジェクト