寄付の受付は終了しました。
合計で562,600円のご支援をいただきました。多くのご支援、ありがとうございました。

【ウクライナ緊急支援】学ぶ場・研究する場を守る(東京大学)

寄付受付開始日:2022/07/15

  • 領収書あり
[【ウクライナ緊急支援】学ぶ場・研究する場を守る(東京大学)]の画像
ロシアによる侵攻を受けた学生・研究者の「特別受入れプログラム」を実施しています。

国立大学法人東京大学

プロジェクト概要

更新日:2023/05/02

武力侵攻から学ぶ場・研究する場を守るために

ロシアによるウクライナへの侵攻は、武力によって一方的に現状変更を行おうとするものであり、到底、受け入れられるものではありません。
この事態を深く憂慮し、「世界の公共性に奉仕する大学」として、関係の方々へのサポートなど、必要な対応を行います。

東京大学は日本と世界の未来を担う世代のために、世界に開かれ、かつ差別から自由な知的探求の空間を構築することをその使命としています。今回の事態によって学ぶ場や研究する場を安全に確保することが出来なくなり、教育・研究の継続が難しくなった学生や研究者が多くいらっしゃいます。これらの方々はいま厳しい環境に直面しており、東京大学として何らかの支援が出来ないか検討してまいりました。

そしてこのたび、これらの学生および研究者を、特別に、東京大学で一時的に受け入れて教育・研究環境を提供するプログラムを実施することにいたしました。大学として提供できる教育・研究環境を速やかに公開し、希望者に情報が届くようお知らせするとともに、経済的支援(渡航費用や生活支援金の支給など)、住居支援、生活支援を併せて行っていきます。

東京大学は、自らの財源を活用してこの支援プログラムを実施します。しかしながら、必要な支援を行うためには、自主財源だけでは十分ではありません。そこで、この「東京大学緊急人道支援基金」を立ち上げました。

困難に直面している学生や研究者を一人でも多く援助するために、みなさまからのご支援・ご協力をお願いいたします。

<寄付受付期間延長のお知らせ>
ウクライナからの特別受入れについて、新規の受付を2023年3月31日までとし、支援期間を支援開始から1年間とするため、寄付受付期間を延長いたします。(2022年11月29日更新)

■領収書の発行について
本学へのご寄付は税法上の優遇措置が適用されます。

1回3,000円以上のクレジットカードによるご寄付で、領収書の発行を希望された方に、領収書を発行いたします。

※手続き完了後の発行や再発行はできません。
※本学からの領収書発行時期:寄付手続き日から約2カ月~3カ月程で領収書を発行いたします。
※領収書の日付は、ヤフー株式会社から本学への入金が完了した日(原則として寄付手続き日の翌月末日頃)です。
※Tポイントによるご寄付の場合は、領収書発行の対象外ですのでご留意ください。

詳しくはヘルプページをご参照ください。
領収書に関するお問い合わせは、下記までご連絡ください。

<お問い合わせ先>
東京大学基金事務局
〒113-8654 東京都文京区本郷 7-3-1
Tel:03-5841-1217 (10:00~12:00 13:00~16:00 土日祝除く)
Fax:03-5841-1219
お問い合わせフォーム

寄付金の使いみち

ロシアによるウクライナ侵攻により教育・研究の継続が難しくなった学生や研究者へ以下の支援活動を行います。
(1) 渡日前の問い合わせ窓口の開設  
(2) 経済的支援(渡航費用の支給、生活支援金を最大1年間支給)
(3) 住居支援(宿舎などの確保)
(4) 生活支援

"#ウクライナ緊急支援"

活動情報

更新日:2023/05/02

ウクライナの学生・研究者38名の受入が決定しました(2023年4月1日)

ウクライナ侵攻を受けた「学生・研究者の特別受入れプログラム」へご協力いただきありがとうございます。

2023年4月1日現在で、受入決定者は38名となりました。2023年3月から2名の増加です。学生22名と研究者13名が既に渡日し、本学において学修・研究を実施しております。他の決定者につきましても、準備が整い次第、渡日となります。

また、2023年3月31日で新規の受付を終了いたしました。今後は受入決定者の支援を行っていく予定です。

本学ではウクライナからの学生・研究者の受入れを引き続き進めて参ります。このプログラムを支える「東京大学緊急人道支援基金」へご支援のほど、どうぞよろしくお願いいたします。

詳細はこちら

ウクライナの学生・研究者30名が渡日しました(2023年2月1日)

ウクライナ侵攻を受けた「学生・研究者の特別受入れプログラム」へご協力いただきありがとうございます。

2023年2月1日現在で、受入決定者は34名となりました。学生20名と研究者10名が既に渡日し、本学において学修・研究を実施しております。他の決定者につきましても、準備が整い次第、渡日となります。

本学ではウクライナからの学生・研究者の受入れを引き続き進めて参ります。このプログラムを支える「東京大学緊急人道支援基金」へご支援のほど、どうぞよろしくお願いいたします。

詳細はこちら

ウクライナの学生・研究者32名の受入が決定しました(2022年11月1日)

ウクライナ侵攻を受けた「学生・研究者の特別受入れプログラム」へご協力いただきありがとうございます。

2022年11月1日現在で、受入決定者は32名となりました。2022年9月から2名の増加です。学生17名と研究者8名が既に渡日し、本学において学修・研究を実施しております。他の決定者につきましても、準備が整い次第、渡日となります。

本学ではウクライナからの学生・研究者の受入れを引き続き進めて参ります。このプログラムを支える「東京大学緊急人道支援基金」へご支援のほど、どうぞよろしくお願いいたします。

詳細はこちら

ウクライナの学生・研究者30名の受入が決定しました(2022年9月1日)

ウクライナ侵攻を受けた「学生・研究者の特別受入れプログラム」へのご協力ありがとうございます。

2022年9月1日現在で、受入決定者は30名となりました。2022年7月末から8名の増加です。学生10名と研究者5名が既に渡日し、本学において学修・研究を実施しております。他の決定者につきましても、準備が整い次第、渡日となります。

本学ではウクライナからの学生・研究者の受入れを引き続き進めて参ります。このプログラムを支える「東京大学緊急人道支援基金」へご支援のほど、どうぞよろしくお願いいたします。

詳細はこちら

初めての学生・研究者の受入れが決定しました(2022年4月21日)

東京大学では、ロシアによるウクライナへの武力侵攻により学ぶ場や研究する場を安全に確保することができなくなった学生および研究者に対し、特別に、東京大学で一時的に受け入れて教育・研究環境を提供する「学生・研究者の特別受入れプログラム」を開始しました。

公表以降、多くの学生・研究者の方々からお問合せをいただき、それぞれのご専門に応じて希望に合ったプログラムが提供できるかの確認や審査を丁寧にすすめております。この度2名の研究者について、本プログラムによる初めての受入れが決定いたしました。なお、採用決定者はお二人ともウクライナ国籍の女性で、東京カレッジでの受入れになります。うちお一人は、令和4年4月15日付けで受入開始となりました。

今後も引き続き、お問合せいただいた方々について、教育・専門分野を確認しながら受入れを進めていきます。

詳細はこちら

※当募金ページに記載の内容については、プロジェクトオーナーが責任を負っており、LINEヤフー株式会社が責任を負うものではありません。詳しくは免責事項をご覧ください。
※本ページの「プロジェクト概要」「活動情報」「寄付金の使いみち」に掲載のリンクは、外部サイトに移動します。

寄付総額
562,600
目標金額
3,000,000
達成率18%
寄付人数
1,082

※寄付をするには Yahoo! JAPAN IDの取得(無料)が必要です。

  • T-point
    Tポイントを使って1ポイントから寄付できます。
Yahoo!ウォレット
クレジットカードで100円から寄付できます。

プロジェクトオーナー

国立大学法人東京大学

東京大学は開学以来、学問の礎を築き、学術研究の最先端を切り開いてきました。国際的に卓越した研究力と独創的な知をもって、総合大学の特徴を生かし、分野や組織を横断した活動の支援と産官学のネットワーク形成を進めています。

研究成果を積極的に社会に還元しつつ社会の要請に応える研究・教育活動を創造し、大学と社会の双方向的な連携を推進します。

この団体に関連するプロジェクトはこちら

領収書発行について

このプロジェクトでは1回3,000円以上の寄付から領収書の発行が可能です。
※クレジットカードでの寄付に限ります。詳しくはヘルプページをご参照ください。

団体のプライバシーポリシー

国立大学法人東京大学のプライバシーポリシーは、https://www.u-tokyo.ac.jp/ja/general/privacy_policy.htmlをご覧ください。
 
なお、Yahoo!ネット募金に関し、ヤフー株式会社より提供を受けた個人情報については、次の目的の範囲においてのみ利用します。

・ 寄付金に関する領収書の送付(当団体がYahoo!ネット募金での寄付者に対して領収書発行を行う場合)

以上

Facebookコメントで寄付先への応援をお願いします

記入された応援のコメントは、寄付先団体およびYahoo!ネット募金の広報・宣伝活動(記者会見やプレスリリースでのご紹介等を含む)に 使用させていただく場合がございます。
ご了承の上、コメントを記載いただきますようお願いいたします。(2020年9月23日追記)

※本コメント機能はMeta Platforms Ireland Limitedによって提供されており、この機能によって生じた損害に対してLINEヤフー株式会社は一切の責任を負いません。

メルマガの配信登録/解除はこちら

注目のプロジェクト