【ミャンマー大地震】緊急支援(地球市民の会)

寄付受付開始日:2025/03/29

  • 領収書あり
[【ミャンマー大地震】緊急支援(地球市民の会)]の画像
当会事業地のインレー湖の様子

特定非営利活動法人地球市民の会

プロジェクト概要

更新日:2025/03/29

ミャンマーの苦しい生活に追い打ちをかける大規模地震。国際支援が必要です。

2025年3月28日、日本時間15:20頃、ミャンマー中部でマグニチュード7.7の非常に大きな地震が発生しました。
現地は2021年以降、非常に厳しい生活を強いられ、貧困率は5割に及ぶ中、今回の大規模地震による被害が生じています。
地球市民の会は2003年からミャンマーで活動をはじめ、それから一度も歩みを止めることなくミャンマーの地域住民と共に歩んできました。今回の大地震で被害の全容はわかっていませんが、これまで培ったネットワークを活かし、現地の状況を調査し、必要な支援を行ってまいります。

インレー湖の湖上生活者の住居
インレー湖の湖上生活者の住居

寄付金の使いみち

皆様からいただいたご寄付は、現地で活動するローカルNGOと協働し、被災地・被災者支援活動に大切に活用させていただきます。

・食料および日用品、医薬品等の物資支援
・避難所への緊急物資支援
・被災地の復旧・復興支援
・その他被災地のニーズに応じた支援
・支援に伴う事務局運営費

※当募金ページに記載の内容については、プロジェクトオーナーが責任を負っており、LINEヤフー株式会社が責任を負うものではありません。詳しくは免責事項をご覧ください。
※本ページの「プロジェクト概要」「活動情報」「寄付金の使いみち」に掲載のリンクは、外部サイトに移動します。

寄付総額
195,865
目標金額
3,000,000
達成率6%
残り日数
あと 179
2025/09/28 18:00 まで
寄付人数
238

※寄付をするには Yahoo! JAPAN IDの取得(無料)が必要です。

  • PayPay
    PayPay残高(PayPayマネー)で1円から寄付できます。
  • Yahoo!ウォレット
    クレジットカードで100円から寄付できます。
  • Vポイント
    Vポイントを使って1ポイントから寄付できます。

プロジェクトオーナー

[特定非営利活動法人地球市民の会]の画像
特定非営利活動法人地球市民の会

地球市民の会は1983年に佐賀県で創設された地域づくり団体です。
2010年に佐賀で初めて国税庁から認められた「認定NPO法人」となりました。

海外では、ミャンマー、タイ、スリランカにおいて教育支援を行い、国内では、在留外国人支援のセーフティネット構築事業、SDGs推進、子どもの居場所づくりを行っています。
また国内外に限らず、昨今頻発する災害に対して、多くの団体と連携して被災地支援を行い、被災地の住民が取り残されないよう支援する活動に取り組んでいます。

この団体に関連するプロジェクトはこちら

領収書発行について

このプロジェクトでは1回3,000円以上の寄付から領収書の発行が可能です。
※クレジットカードでの寄付に限ります。詳しくはヘルプページをご参照ください。

Facebookコメントで寄付先への応援をお願いします

記入された応援のコメントは、寄付先団体およびYahoo!ネット募金の広報・宣伝活動(記者会見やプレスリリースでのご紹介等を含む)に 使用させていただく場合がございます。
ご了承の上、コメントを記載いただきますようお願いいたします。(2020年9月23日追記)

※本コメント機能はMeta Platforms Ireland Limitedによって提供されており、この機能によって生じた損害に対してLINEヤフー株式会社は一切の責任を負いません。

  • Facebookでシェアする
  • X(旧Twitter)でシェアする

注目のプロジェクト