エンタメで生きる力を。
小児がんのお子様やご家族を元気づけたい!
寄付受付開始日:2021/02/01
寄付受付開始日:2021/02/01
更新日:2023/01/23
チャリティーライヴ開催のお知らせ
私たちの思いに賛同いただいたアーティストとともに、小児がんの子どもたちを音楽で元気づけるためのチャリティーイベント「LIVE EMPOWER CHILDREN 2023 supported by 第一生命保険」を開催いたします。
4回目の開催となる今回は、小児がんの子どもたちへの支援に賛同する総勢13組のアーティスト(相川七瀬、大黒摩季、Girls²、ゴスペラーズ、SAM・ETSU・CHIHARU・DJ KOO from TRF、Da-iCE、超ときめき♡宣伝部、Novelbright、BUDDiiS、ピコ太郎、moumoon、May'n、MONKEY MAJIK ※50音順)が出演。つんく♂が特別出演し、天野ひろゆき(キャイ〜ン)と熊谷実帆(ニッポン放送アナウンサー)がMCを務めます。
<チャリティーライヴ 開催概要>
開催日時:2023年2月15日(水)17:00開場 18:00開演
会場:NHKホール
料金:4,800円(税込)
チケットの購入はこちら
※国や自治体の要請により、開演時間や公演内容が変更になる可能性があります。あらかじめご了承ください。
ハイブリッド形式の開催について
本公演は、新型コロナウイルス感染症の影響によりオンライン配信での開催が続いていましたが、2023年は感染予防対策を徹底し、4年ぶりに有観客で実施予定です。また入院中のお子様や、距離の問題で会場に足を運ぶことが難しい方のために、無料オンライン配信は継続し、ハイブリッド形式で開催する運びとなりました。無料オンライン配信の詳細はこちらからご確認ください。
コロナ禍で小児がんと闘っている子どもたちとそのご家族の皆さまの笑顔を守るために、ぜひご支援いただけますようお願いします。
チャリティーライヴ「LIVE EMPOWER CHILDREN 2023 supported by 第一生命保険」へ寄せられたご寄付は、以下の小児がん支援団体様へ全額寄付のうえ、小児がん患者およびそのご家族へ還元されます。
<支援団体>
・公益財団法人がんの子どもを守る会
・認定NPO法人ゴールドリボン・ネットワーク
・特定非営利活動法人キャンサーネットジャパン
・国立研究開発法人 国立成育医療研究センター
・特定⾮営利活動法⼈ 日本小児がん研究グループ
・一般社団法人旭くん光のプロジェクト
・特定非営利活動法人CICI治験情報コム
・認定特定非営利活動法人 シャイン・オン・キッズ
・一般社団法人チャーミングケア
・NPO法人ジャパンハート
一般社団法人Empower Childrenについて
私たちは、さまざまなエンタテインメントの活動を通じて、小児がんの子どもたちとその家族の金銭的、社会的支援を募り、小児がんで苦しむ子どもたちの医療ケアの向上に寄与することを目的に活動しています。
現在、国内で年間2,000人~2,500人の子どもが小児がんと診断されています。小児がんの子どもだけではなく、それを見守る家族も、つらく苦しい病気です。
特に新型コロナの感染拡大により、小児がんと闘っている子どもたちの闘病生活は、いつも以上に厳しい制限が強いられており、見守るご家族も大変つらく苦しい思いをされています。
チャリティーライヴにおけるご寄付を通じて、小児がんで苦しむ子どもたちとそのご家族をサポートします。
皆さまからのご寄付は、以下の活動のために活用させていただきます。
1) 小児がんで苦しむ子どもたちと、そのご家族を力づける活動
2) 小児がん治療の充実のための支援活動
3) 小児がんの社会的支援を高めるためのPR活動
更新日:2023/01/23
【総額:400万円】
いただきました寄付金は、年間の寄付金と合わせて上記9団体(NPO法人ジャパンハートは2023年度より追加)に寄付いたしました。
以下、寄付金の使い道を一部抜粋いたします。
●公益財団法人 がんの子どもを守る会 様
療養援助事業、相談事業、治療研究助成事業等の他、全国各地域の小児がん支援活動に活用させていただきます。
●特定⾮営利活動法⼈ 日本小児がん研究グループ 様
JCCGは小児造血器腫瘍、固形がんを対象とした数多くの臨床試験を全国レベルで実施しており、いただいた寄付はJCCGの年間予算に組み入れられて、臨床試験の実施に必要な事務経費、あるいはBioBank Japanをはじめとした臨床試験に付随する基礎研究の実行経費に利用させていただいております。
●国立研究開発法人 国立成育医療研究センター 様
子どもたちの療養環境整備や、先進的な医療への支援に使わせていただいています。いただけるご寄付は、今年7月から本格導入した「ファシリティドッグ」に使わせていただくことを検討しています。
ファシリティドッグは、病院で活動するために専門的に育成された犬のことです。ハンドラーと呼ばれる、犬をあつかう研修を受けた臨床経験のある看護師とともに、入院患者の治療や療養生活に関わります。大きな特徴は、導入する病院の専属となり、それぞれの病院のニーズに合わせた活動を行えることや、患者さんが同じ犬と長期にわたって触れ合えることです。すでに、多くの患者さん、そのご家族、そして医療従事者の心をあたたかくしてくれています。
その他の寄付の詳細はこちらをご確認ください。
※当募金ページに記載の内容については、プロジェクトオーナーが責任を負っており、LINEヤフー株式会社が責任を負うものではありません。詳しくは免責事項をご覧ください。
※本ページの「プロジェクト概要」「活動情報」「寄付金の使いみち」に掲載のリンクは、外部サイトに移動します。
※寄付をするには Yahoo! JAPAN IDの取得(無料)が必要です。
一般社団法人Empower Childrenは、さまざまなエンターテインメントの活動を通じて、小児がんの子どもたちとその家族の金銭的、社会的支援を募り、小児がんで苦しむ子どもたちの医療ケアの向上に寄与することを目的に活動しています。
このプロジェクトでは領収書の発行をおこなっておりません。
Facebookコメントで寄付先への応援をお願いします
記入された応援のコメントは、寄付先団体およびYahoo!ネット募金の広報・宣伝活動(記者会見やプレスリリースでのご紹介等を含む)に 使用させていただく場合がございます。
ご了承の上、コメントを記載いただきますようお願いいたします。(2020年9月23日追記)
※本コメント機能はMeta Platforms Ireland Limitedによって提供されており、この機能によって生じた損害に対してLINEヤフー株式会社は一切の責任を負いません。