アフリカでエイズに影響を受ける子どもたちの未来を支えたい

寄付受付開始日:2019/11/19

  • 領収書なし
[アフリカでエイズに影響を受ける子どもたちの未来を支えたい]の画像
HIVとともに生きるシングルマザーたち。彼女たちの自立を応援することで、子どもたちの未来を支えます。

特定非営利活動法人エイズ孤児支援NGO・PLAS

プロジェクト概要

更新日:2022/09/16

「子どもたちのために、自分の力で、より良い暮らしをつくりたい」。

エイズに影響を受ける子どもたちの未来を支えるために、シングルマザーの自立を応援してください。

エイズ孤児支援NGO・PLASは、「エイズに影響を受ける子どもたちが未来を切り開ける社会を実現する」ために2005年に設立された国際協力NGOです。アフリカのケニアとウガンダで活動しています。

エイズによって取り残された子どもたち

「エイズ孤児」とは、エイズによって片方の親もしくは両親を失った18歳未満の子どもです。世界のエイズ孤児は1220万人、PLASが活動するケニアとウガンダにはそれぞれ50万人を超えるエイズ孤児が暮らしています。

子どもたちは親をエイズで失い、家庭の貧困によって学校に通うことが難しくなります。さらに、周りからの差別や偏見によって、「自分には価値がない」と自己肯定感を持てずに大人になる子どもたちも多くいます。

「大人の問題」とされがちなエイズ問題のかげで取り残される子どもたち

近年では、エイズ治療薬の普及によって、両親ともにエイズで失う子どもたちは減ってきました。
けれども、夫をエイズで失い、HIVとともに生きながら子どもを育てるシングルマザー家庭の困窮が大きな課題です。

HIV陽性のシングルマザーたちは体調が安定せず、十分な収入を得られる仕事につくことは簡単ではありません。
そのため、子どもたちは学校に入学することはできても、卒業・進学することができずに中退を余儀なくされてしまいます。

「教育費を払えず子どもに学校をあきらめてもらった」と話すシングルマザーは少なくない

また、ケニアとウガンダでは、ひとりひとりの子どもの状況に寄り添い、進学や人生の計画を立てる「キャリア教育」の機会が限られています。
そのため、子どもたちは将来を計画することが難しく、保護者は子どもの進学や成長発達のために必要なサポートができずにいます。

PLASは、こうした課題に直面する子どもたちが未来を切り開いていけるように、(1)「生計向上支援」(2)子どもと保護者を対象とした「ライフプランニング支援」の2つの事業を柱に活動しています。

(1)生計向上支援: シングルマザーの「より良い暮らしをつくる力」を応援

生計向上支援で調理のスキルを身につけたシングルマザーがつくった一品

生計向上支援では、シングルマザーたちがスモールビジネスを立ちあげ、安定した収入を得るための初期投資や研修プログラムを届けています。
その地域に合ったビジネスを考案し、シングルマザーたちのスキルアップと生計向上をめざしています。

ウガンダでは、野菜の栽培・販売と、カフェビジネスを、ケニアでは野菜と果樹を組み合わせた農業ビジネスを展開しています。

現地のスタッフから会計の指導を受けるシングルマザー

生計向上支援でカフェを開いたサリマさんは、3人の子どもを育てるHIV陽性のシングルマザー。
はじめは引っ込み思案で自信がない様子でしたが、おいしい料理が評判となり、やがて常連のお客さんも生まれ、少しずつ収入をのばしてきました。
そうして、彼女に笑顔と自信が生まれ、現在はPLASの支援から独立してお店を切り盛りしています。

PLASの支援から独立したシングルマザーたち

(2)ライフプランニング支援: 子どもと保護者が「将来を計画する力」をつける

現地でカウンセラーを育成し、子どもと保護者それぞれにカウンセリングのセッション(全7回)を届けます。セッションでは、子どもたちはカウンセラーとともに将来の目標を具体的にし、そのための勉強や進学の準備を計画します。

カウンセラーに問いかけられながら、自分で答えを見つける子ども

また、地域で活躍する教師や看護師、警察官などさまざまな職業の大人の話を聴くことができる「キャリアトーク」も開催。子どもたちが将来のロールモデルをみつけるきっかけを作っています。
保護者には、子どもの成長・発達にあわせて必要となるサポートや、親子の関係性を育むコミュニケーションのしかたや、進学に向けた情報を届けています。

事業に参加した子どもたちは、保護者との関係が良くなり、成績が伸びたりキャリア設計力を身につけたりと、将来に向けたポジティブな変化が生まれています。

今後は生計向上とライフプランニング支援をあわせ、複合的に家庭をサポートしていく

子どもたちが未来を切り開ける社会はつくることができる

生計向上支援とライフプランニング支援を届けることで、子どもたちが
(1)学校に通いつづける
(2)自分に価値があると感じる
(3)将来を前向きに計画できる
(4)より健康に生活できる
という4つの変化を目指しています。

こうした変化は、日本からのご支援によって実現できます。
みなさまのご支援をお待ちしています。

PLASの活動に参加するシングルマザーと子ども
PLASの支援で小学校に通えるようになったエイズ孤児の男の子。10年後、彼から届いた手紙に書かれていたことは…?

寄付金の使いみち

エイズに影響を受ける子どもたちの未来を支えるために、ウガンダとケニアでの「生計向上事業」と「ライフプランニング事業」および地域のHIV陽性ユースや医療機関への支援事業に大切に使わせていただきます。

具体的には、受益者がスキルアップするための研修やワークショップの開催費、自立に必要な初期投資(機材などの購入費)、スタッフが活動するために必要な交通費や人件費などに充てさせていただきます。

活動報告

活動情報

更新日:2022/09/16

ケニアレポート|新事業HOPE スタート!
養鶏&カウンセリングで子どもに夢を!

私たちがパートナー団体ヴィアジェンコとともに活動する、ケニア共国西部ホマベイ郡ビタ準郡ゲンベ地域。アフリカ最大の湖、ヴィクトリア湖に面した地域で、漁業が盛んな地域です。他にも農業や家畜飼育、まき・木炭売りなどの小規模ビジネスをして人々は暮らしています。

地域にはエイズで父親が亡くなった孤児とHIV陽性のシングルマザー家庭や貧困家庭がたくさんおり、経済的な理由、親の理解不足から小学校の留年や中退の課題を抱えています。小学校さえ卒業できず、「自分はなにものにもなれない」と考え、子どもも保護者も、将来のめどを立てることができないでいます。

そこでわたしたちは、2022年3月より新たな事業を開始しています。その名も「HOPE」。(英語表記ではHousehold Improvement for Orphans by Poultry activity and career Empowerment support (HOPE))

HOPEでは、二本柱でプロジェクトを実施します。一つは、ライフプランニングのためのカウンセリングなどを提供すること。二つ目は、養鶏ビジネスにより貧困家庭が収入を得て、自立することで、教育費をねん出し子どもが学校に通い続けることができるようにすることです。

同地域でカウンセリングや生計向上支援を受ける子ども

私たちが支援を通じて実現したいのは、貧困などにより小学校さえ卒業できず、「なにものにもなれない」と将来を前向きに考えられない子どもたちや、子どものために何をしてあげればいいのか困っている保護者たちが、前向きに将来を考え、計画し未来を切り開けるようにすることです。

これまでもカフェ開業などさまざまなスモールビジネスやカウンセリングを通じて子どもたちとその保護者を支援してきました。

その中で、最初は自信を持てずにいる保護者が自信を得て、子どもに積極的にかかわれるようになり、子どもの教育や将来を前向きに考えられるようになってきました。そうした保護者の変化とカウンセリングの支援により、子どもたちも得意な教科を見つけたり、家で勉強をするようになったり、卒業までのイメージや進学の希望を持つことができるようになります。

HOPEでも、こうした変化をつくっていきたいです。

※当募金ページに記載の内容については、プロジェクトオーナーが責任を負っており、LINEヤフー株式会社が責任を負うものではありません。詳しくは免責事項をご覧ください。
※本ページの「プロジェクト概要」「活動情報」「寄付金の使いみち」に掲載のリンクは、外部サイトに移動します。

寄付総額
334,634
寄付人数
1,049
現在の継続寄付人数:2
毎月の継続的な応援が大きな支えになります。

※寄付をするには Yahoo! JAPAN IDの取得(無料)が必要です。

  • Vポイント
    Vポイントを使って1ポイントから寄付できます。
Yahoo!ウォレット
クレジットカードで100円から寄付できます。

プロジェクトオーナー

[特定非営利活動法人エイズ孤児支援NGO・PLAS]の画像
特定非営利活動法人エイズ孤児支援NGO・PLAS

エイズ孤児支援NGO・PLASは、アフリカのケニアとウガンダでエイズに影響を受ける子どもたちの支援に取り組んでいます。これまで1900名の子どもたちとシングルマザー260家庭に支援を届け、2万6000名の地域住民にエイズ教育を届けてきました。
第2回ジャパンSDGsアワード外務大臣賞(2018年)、エクセレントNPO課題解決賞(2019年)などを受賞。

この団体に関連するプロジェクトはこちら

領収書発行について

このプロジェクトでは領収書の発行をおこなっておりません。

Facebookコメントで寄付先への応援をお願いします

記入された応援のコメントは、寄付先団体およびYahoo!ネット募金の広報・宣伝活動(記者会見やプレスリリースでのご紹介等を含む)に 使用させていただく場合がございます。
ご了承の上、コメントを記載いただきますようお願いいたします。(2020年9月23日追記)

※本コメント機能はMeta Platforms Ireland Limitedによって提供されており、この機能によって生じた損害に対してLINEヤフー株式会社は一切の責任を負いません。

  • Facebookでシェアする
  • X(旧Twitter)でシェアする

注目のプロジェクト