北海道災害復興支援基金
~笑顔とつながりが絶えないように~

寄付受付開始日:2021/05/24

  • 領収書あり
[北海道災害復興支援基金 ~笑顔とつながりが絶えないように~]の画像
2021年「まちのプロジェクト基金」で助成した函館市女性会議「第1回はこだて防災マルシェ」の記念写真

特定非営利活動法人北海道NPOファンド

プロジェクト概要

更新日:2023/10/02

1.北海道災害復興支援基金とは?

被災した地域の復興までの取り組みを、途切れなく後押ししていくために、NPOによる平時・災害時の長期的な支援活動基盤を確保することによって、北海道の災害復興を支える基金です。
基金の主な原資は皆様からのご寄付により成り立ち、その使途は次の通りです。
・災害時の復興支援に当たる団体の活動費
・平時の災害復興普及啓発事業や交流事業、災害時に活動をする団体の活動の充実
・復興支援に関わる団体などとのネットワーク構築に関わる事務局機能の維持

2.北海道災害復興支援基金の特徴

・常設だから緊急時も長期的な復興支援も対応可能
NPOを対象に、発災直後から安定的な資金提供を可能とする常設の基金です。
・平時から支援体制を構築、維持する
道内被災地での支援活動を中心として、防災意識の向上を目指した平時の啓発活動や、道外被災地での支援実践・支援団体との関係構築についても、柔軟に支援します。

3.設立の背景

北海道NPOファンドでは、2018年9月6日に発災した北海道胆振東部地震で「いぶり基金」(北海道いぶり東部地震および台風21号北海道内被災地支援基金)を設立し、多くの方々の善意により、被災された方々や復興支援に当たるNPOなどの団体が支えられてきました。

同基金を運用する中で、NPOなどの団体が、行政や災害ボランティアセンター(社会福祉協議会)では補いきれない分野において、柔軟で効果的な活動を行う能力を持っていることが再認識されたところです。

しかし、多くの団体は金銭的な課題により、活動の継続性に不安と困難を抱えていることも分かりました。このような現状を踏まえ、北海道内における災害時に復興支援活動を行う団体を支えるため、そして災害に迅速に対応しつつ、かつ長期的な支援活動を可能とする基盤を整えるために「北海道災害復興支援基金」を立ち上げることとしました。

北海道災害復興支援基金
北のNPO基金

胆振東部地震における鹿を防ぐ柵をつくる活動。
マッサージをしながら、地元住民のお話を伺います。
2021年厚真町滞在型プログラムの様子(厚真町子ども応援基金)
安平町にて。ポニーによるゴミ回収事業の様子(コープ2018年北海道地震ボランティア応援基金)
北海道災害復興支援基金のバナーです。

寄付金の使いみち

北海道災害復興支援基金の特徴

1.常設だから緊急時も長期的な復興支援も対応可能
NPOを対象に、発災直後から安定的な資金提供を可能とする常設の基金です。

2.平時から支援体制を構築、維持する
道内被災地での支援活動を中心として、防災意識の向上を目指した平時の啓発活動や、道外被災地での支援実践・支援団体との関係構築についても、柔軟に支援します。

みなさまからいただいた寄付は、
・災害発生時において、被災地支援活動に助成するため
・平時において防災・減災の取り組みに対して助成するため
・管理運営費に充当するため(寄付額の10%)
活用させていただきます。

詳しくはこちら


活動情報

更新日:2023/10/02

北海道NPOファンド活動実績
基金運営法人北海道NPOファンドの実績(2022年7月6日更新)

2020年度(2020年10月から2021年9月まで)助成総額は7,226万円でした。災害支援分野では、2018年9月発災の胆振東部地震被災地支援と、コロナ禍におけるNPOなどの支援が中心でした。

■2021年度災害支援
コープ2018年北海道地震ボランティア応援基金 7団体125万円
いぶり基金 5団体総額90万円
厚真町子ども応援基金 1団体185万円
47コロナ基金通常枠助成 助成2団体総額71.9 万円
47コロナ基金医療助成 助成5医療機関総額649万円

■2021年度一般助成
越智基金・市民活動支援基金 26団体 総額137 万円
まちのプロジェクト基金(事業指定型寄付助成) 1団体21万円

■北海道災害復興支援基金としての活動
新型コロナウイルス感染症対策市民活動助成 5団体27万円

■休眠預金等活用法による助成
資金分配団体として下記助成を行いました。
緊急コロナ枠 11団体5,000万円(単年度)
2020年度草の根地域枠 3団体5,000万円(3年間)

ボランティアと地元住民が、胆振東部地震の被災地であるむかわ町商店街でウォールペイントを行っている様子
コミュニティーづくりの一環として高校生向けのサロンを開催(VR体験会)(コープ2018年北海道地震ボランティア応援基金)

基金運営法人北海道NPOファンドの実績(2021年7月16日更新)

2020年度災害支援
コープ2018年北海道地震ボランティア応援基金 8団体300万円
いぶり基金 特別枠 2団体200万円
クラブメッドトマム 4団体127万円
いぶり基金 通常枠 19団体490万円
厚真町子ども応援基金 1団体90万円

2020年度一般助成
越智基金・市民活動支援基金 18団体126万円
宮本英基金 3団体300万円
まちのプロジェクト基金 2団体 428万円

北海道災害復興支援基金としての活動
新型コロナウイルス感染症対策市民活動助成 5団体 27万円

「新型コロナウイルス」特設ページ
北のNPO基金 寄付のお願い
認定NPO法人北海道NPOファンドについて

厚真町における子どもの居場所づくりの様子。
鹿柵設置には多くのボランティアが参加しました。

※当募金ページに記載の内容については、プロジェクトオーナーが責任を負っており、LINEヤフー株式会社が責任を負うものではありません。詳しくは免責事項をご覧ください。
※本ページの「プロジェクト概要」「活動情報」「寄付金の使いみち」に掲載のリンクは、外部サイトに移動します。

寄付総額
205,870
寄付人数
679
現在の継続寄付人数:1
毎月の継続的な応援が大きな支えになります。

※寄付をするには Yahoo! JAPAN IDの取得(無料)が必要です。

  • Vポイント
    Vポイントを使って1ポイントから寄付できます。
Yahoo!ウォレット
クレジットカードで100円から寄付できます。

プロジェクトオーナー

[特定非営利活動法人北海道NPOファンド]の画像
特定非営利活動法人北海道NPOファンド

認定NPO法人北海道NPOファンドは、北海道の市民による基金です。
市民(個人・団体)のさまざまな希望に沿った基金をつくり、助成活動を行うことにより地域課題の解決に取り組むNPO法人です。

設立以降2022年3月までに、『越智基金』として489件、総額3,183万円の助成を実施し、現在もNPOの活動の発展に寄与しています。
また、2011年3月11日に発生した「東北地方太平洋沖地震」の被害に対して、現地NPOなどによる救援活動を資金的に支援するため、『東北地方太平洋沖地震被災者支援基金』を設置、現在までに1,500万円以上の助成を実施しております。

この団体に関連するプロジェクトはこちら

領収書発行について

このプロジェクトでは1回3,000円以上の寄付から領収書の発行が可能です。
※クレジットカードでの寄付に限ります。詳しくはヘルプページをご参照ください。

団体のプライバシーポリシー

特定非営利活動法人北海道NPOファンドのプライバシーポリシーは、http://npoproject.hokkaido.jp/?page_id=460をご覧ください。

なお、Yahoo!ネット募金に関し、LINEヤフー株式会社より提供を受けた個人情報については、次の目的の範囲においてのみ利用します。
・寄付金に関する領収書の送付(当団体がYahoo!ネット募金での寄付者に対して領収書発行を行う場合)

以上

Facebookコメントで寄付先への応援をお願いします

記入された応援のコメントは、寄付先団体およびYahoo!ネット募金の広報・宣伝活動(記者会見やプレスリリースでのご紹介等を含む)に 使用させていただく場合がございます。
ご了承の上、コメントを記載いただきますようお願いいたします。(2020年9月23日追記)

※本コメント機能はMeta Platforms Ireland Limitedによって提供されており、この機能によって生じた損害に対してLINEヤフー株式会社は一切の責任を負いません。

  • Facebookでシェアする
  • X(旧Twitter)でシェアする

注目のプロジェクト