寄付受付開始日:2018/11/01
更新日:2023/10/02
日本における子どもの虐待死事件は今なお年間70件以上発生しており、1週間に1人の子どもが命を落としています[*]。そして、多くの子どもたちが、虐待によって心と体を傷つけられています。こうした現状を変えるためには、児童相談所や市町村などの公的機関だけの対応では限界があります。私たち一人ひとりが、それぞれにできることを考え、行動することが欠かせません。
[*]出典:こども家庭庁「こども虐待による死亡事例などの検証結果等について(第19次報告)」
児童虐待防止全国ネットワークは、「子ども虐待防止オレンジリボン運動」の総合窓口として、さまざまな啓発活動を多くの方々とともに実施しています。ぜひとも、「子ども虐待防止オレンジリボン運動」へのご支援、ご参加をお願いします。
※支援団体・企業1,212社、個人サポーター26,522人(2023年8月末日現在)
【活動の一例】
■11月の児童虐待防止推進月間、全国一斉「啓発マスク街頭配布」の実施
児童虐待防止推進月間中の11月3日(文化の日)を中心に、全国各地の支援団体・企業の皆さまの協力を得て、児童虐待防止「啓発マスク街頭配布」を実施。「児童相談所虐待対応ダイヤル189(イチハヤク)」、「児童相談所相談専用ダイヤル0120-189-073」などの周知に努めています。
2022年度実績:全国163機関が参加、啓発マスク23万枚、チラシ9.5万枚、ポスター1,120枚を配布
※コロナ禍、感染拡大防止対策を徹底して実施しました。
【その他の活動】
※活動内容の詳細は、「活動情報」のタブをご参照ください。
■子どもの虐待死を悼み命をたたえる市民集会の開催
■学生によるオレンジリボン運動
■他のオレンジリボン啓発活動
ご寄付は、「子ども虐待防止オレンジリボン運動」に大切に使わせていただきます。
"#StopChildAbuse"
更新日:2023/10/02
この活動は、オレンジリボンをシンボルに、全国に広がる支援者の皆さまとともに、子ども虐待のない社会の実現をめざし展開している啓発活動です。
毎年11月の児童虐待防止推進月間中に、「子どもの虐待死を悼み命をたたえる市民集会」を開催しています。2023年は、21回目を迎えます。虐待によって命をおとした子どもたちに鎮魂の祈りをささげ、私たち一人ひとりにできることについて考えます。毎年、市民集会後は、子ども虐待防止を訴え、街頭行進を東京の銀座・有楽町地域を中心に実施しています。
※2020年は完全オンライン、2021および2022年はコロナ対策を講じて実施しました。
近い将来、親になる若者が、「オレンジリボン運動」に参加することで、子ども虐待防止に関する知識を深め関心をもってもらうこと、そしてオレンジリボン運動を広めていただくことが目的です。学生の皆さんが主体的に実施する啓発活動を側面支援しています。毎年2月には、この活動の一環として、「学生によるオレンジリボン運動報告会」を開催しています。
2022年度「学生によるオレンジリボン運動」実施報告
※コロナ感染症拡大防止対策を徹底していただき実施していただきました。
児童虐待防止全国ネットワークは、協力者の皆さまとともに、さまざまなオレンジリボン啓発活動を実施しています。
・親子で楽しむ「オレンジリボンフォーラム(フェスタ)」の開催(2023年は10月に山形県東根市で実施)
・シンポジウム、勉強会、市民ミーティングの開催
・ポスターデザインコンテストの実施と、選ばれた作品を使ってのポスター掲出(11月の児童虐待防止推進月間、および5月の児童福祉週間を中心に、全国で実施)
・オレンジリボン共催イベントの実施(毎年、15イベントほどを全国で開催)
・冊子、パンフレットなどの啓発資材、オレンジリボンバッジなど啓発グッズを用いたオレンジリボン啓発、SNS上への情報発信
・オレンジリボンたすきリレーや各種オレンジリボン啓発イベントなど、全国の支援団体・企業さま、サポーターの皆さまと一緒に進めるオレンジリボン運動 など
※「子ども虐待防止オレンジリボン」は、行政による啓発活動などにもご活用いただいています。
「子ども虐待防止オレンジリボン運動」
サポーター登録(公式ページ)
※当募金ページに記載の内容については、プロジェクトオーナーが責任を負っており、LINEヤフー株式会社が責任を負うものではありません。詳しくは免責事項をご覧ください。
※本ページの「プロジェクト概要」「活動情報」「寄付金の使いみち」に掲載のリンクは、外部サイトに移動します。
※寄付をするには Yahoo! JAPAN IDの取得(無料)が必要です。
児童虐待防止全国ネットワークは、2001年、「児童虐待防止法の改正を求める全国ネットワーク」として誕生しました。2006年、名称を「児童虐待防止全国ネットワーク」へと改め、同年より、「子ども虐待防止オレンジリボン運動」の総合窓口として、全国各地でさまざまな啓発活動を多くの方々とともに実施しています。
このプロジェクトでは1回3,000円以上の寄付から領収書の発行が可能です。
※クレジットカードでの寄付に限ります。詳しくはヘルプページをご参照ください。
特定非営利活動法人児童虐待防止全国ネットワークのプライバシーポリシーは、http://www.orangeribbon.jp/privacy.htmlをご覧ください。
なお、Yahoo!ネット募金に関し、LINEヤフー株式会社より提供を受けた個人情報については、次の目的の範囲においてのみ利用します。
寄付金に関する領収書の送付(当団体がYahoo!ネット募金での寄付者に対して領収書発行を行う場合)
以上
Facebookコメントで寄付先への応援をお願いします
記入された応援のコメントは、寄付先団体およびYahoo!ネット募金の広報・宣伝活動(記者会見やプレスリリースでのご紹介等を含む)に 使用させていただく場合がございます。
ご了承の上、コメントを記載いただきますようお願いいたします。(2020年9月23日追記)
※本コメント機能はMeta Platforms Ireland Limitedによって提供されており、この機能によって生じた損害に対してLINEヤフー株式会社は一切の責任を負いません。