寄付受付開始日:2018/04/19
更新日:2022/05/31
噴煙を上げる火山とともに人々を魅了してきた広大な草原。
そこは牛や馬を育てる場として利用され、そして野生動植物のすみかでもあります。また、九州を流れる6つの一級河川の源流域に位置し、豊かな水を育む役割も果たしています。
阿蘇の草原は、長い間「放牧」、「採草」、「野焼き」など地域の人々のなりわいにより維持管理されてきました。
しかし今、草原の存続が危うくなっています。
例えば、「野焼き」。春先に枯草を焼いて新しい草の芽吹きを促す大切な作業で、草原が樹林化するのを防ぐ役割もあります。
その野焼きが、高齢化や後継者不足により続けられなくなっています。野焼きを止めれば、草原はヤブになり、草原の風景はなくなり、生きもののすみかとしても質がかわってしまいます。また、水源涵養機能も衰えることがわかっています。
草原の危機についてくわしくは、以下のサイトへ
<阿蘇草原再生プロジェクトホームページ>
阿蘇草原再生募金は、2010年の設立以降、地域の人々の営みを力強く続けて草原の恵みを引き継ぐため、さまざまな草原保全活動の支援に活用されています。
ぜひ、みなさまのご協力をお願いします。
ご寄付は、阿蘇の草原を保全するため、放牧の促進、草の利用促進、野焼きなどの活動支援、また普及啓発や広報などに使用します。
これまでの支援内容一覧
年度ごとの収支決算報告
更新日:2022/05/31
阿蘇草原再生募金を活用して、これまでに以下のような活動を支援しました。
2016年4月の熊本地震で被害を受けた草原の維持管理施設補修など、5団体へ計330万円の緊急支援を行いました。
※当募金ページに記載の内容については、プロジェクトオーナーが責任を負っており、LINEヤフー株式会社が責任を負うものではありません。詳しくは免責事項をご覧ください。
※本ページの「プロジェクト概要」「活動情報」「寄付金の使いみち」に掲載のリンクは、外部サイトに移動します。
※寄付をするには Yahoo! JAPAN IDの取得(無料)が必要です。
阿蘇の草原保全活動に取り組む地元牧野組合やNPO・NGO、行政、研究者などのさまざまな団体や個人が集まった、自然再生推進法に基づく協議会です。平成17(2015)年12月に発足。2019年8月現在、259団体・法人および個人が参加しています。
このプロジェクトでは領収書の発行をおこなっておりません。
Facebookコメントで寄付先への応援をお願いします
記入された応援のコメントは、寄付先団体およびYahoo!ネット募金の広報・宣伝活動(記者会見やプレスリリースでのご紹介等を含む)に 使用させていただく場合がございます。
ご了承の上、コメントを記載いただきますようお願いいたします。(2020年9月23日追記)
※本コメント機能はMeta Platforms Ireland Limitedによって提供されており、この機能によって生じた損害に対してLINEヤフー株式会社は一切の責任を負いません。