寄付受付開始日:2025/04/03
更新日:2025/04/02
2025年3月28日に発生したミャンマー大地震で被災されたみなさまに心よりお見舞い申し上げます。
今回発生したミャンマーのマンダレーを中心とした大規模な地震により、数多くの命が失われ、負傷者が続出しています。推定1,000万人以上の人々がこの地震の影響を受け、今なお多くの命が危機にさらされています。
ミャンマーでは130を超える少数民族が共存し、民族間の対立による紛争で家を失うなど貧しい生活を強いられている難民が200万人を超えるなどの苦しい環境下にあります。今般の大地震で人々はさらなる苦境に置かれています。
日本財団は、ミャンマーにおいて約50年前からハンセン病制圧活動を開始。以来、保健衛生、教育、人材交流、障害者支援などさまざまな支援を実施してきました。この経験とネットワークを活かし、最も必要な支援物資を被災地に届けます。
2025年4月3日(木)~6月30日(月)(予定)に、災害復興支援特別基金へいただきましたご寄付は、ミャンマー大地震への支援として、食料・医療品などの緊急支援、復旧・復興活動等に活用させていただきます。
なお、お預かりしたご寄付は、日本財団で間接経費を取ることなく全額を被災地支援のために活用いたします。また、ミャンマーでの支援活動終了後には今後発生する災害の支援活動にすばやくNPO等が活動するための支援金として活用させていただきます。
(※)全額とはYahoo!ネット募金の利用料(クレジットカード寄付分の5%および消費税)を引いた額
※当募金ページに記載の内容については、プロジェクトオーナーが責任を負っており、LINEヤフー株式会社が責任を負うものではありません。詳しくは免責事項をご覧ください。
※本ページの「プロジェクト概要」「活動情報」「寄付金の使いみち」に掲載のリンクは、外部サイトに移動します。
※寄付をするには Yahoo! JAPAN IDの取得(無料)が必要です。
日本財団は60年以上の歴史と、6万件以上の社会貢献活動を実施・支援してきた日本最大規模の公益財団法人です。
世の中の社会問題を解決し人々の住み良い暮らしを実現するため、社会福祉・教育・文化、海洋や船舶、海外での人道活動や人材育成の分野を中心に事業を推進しています。
このプロジェクトでは領収書の発行をおこなっておりません。
Facebookコメントで寄付先への応援をお願いします
記入された応援のコメントは、寄付先団体およびYahoo!ネット募金の広報・宣伝活動(記者会見やプレスリリースでのご紹介等を含む)に 使用させていただく場合がございます。
ご了承の上、コメントを記載いただきますようお願いいたします。(2020年9月23日追記)
※本コメント機能はMeta Platforms Ireland Limitedによって提供されており、この機能によって生じた損害に対してLINEヤフー株式会社は一切の責任を負いません。