見えなくて聞こえない
目と耳の両方に不自由を併せもつ「盲ろう者」の福祉向上のために
寄付受付開始日:2018/04/13
話題のキーワード
寄付受付開始日:2018/04/13
更新日:2018/04/13
目が不自由な上に、耳も不自由な人たちのことを「盲ろう者」と言います。あの有名なヘレン・ケラーのような人、と言えばお分かりでしょうか。日本にも、このような人たちが約1万4千人いると推定されています。
盲ろう者は、主に3つの困難(他者とのコミュニケーション、移動、情報入手)を抱えていると言われます。外出して買い物をすることもできなければ、テレビやラジオを楽しむこともできず、点字を知らない人は本を読むことさえできません。また、家にいても、家族がコミュニケーション方法を身につけていなければ、会話を楽しむこともできないのです。
また、盲ろう障害は、障害の状況によって、全盲ろう、弱視難聴、弱視ろう、盲難聴の4つに分けられます。さらに、目と耳それぞれが障害を負った時期によっても分類されます。そのため、コミュニケーション方法にもさまざまなものがあります。
日本では、社会的にも法的にも、まだ「盲ろう者」の定義が確立していませんが、当協会では、目と耳の両方に不自由を抱えていらっしゃる方々を、その程度によらず「盲ろう者」として支援しており、全国盲ろう者大会をはじめ、生活相談や情報提供、研修会の開催などを行っています。
全国の盲ろう者の福祉向上のために、みなさまのご支援をお願いいたします。
※当募金ページに記載の内容については、プロジェクトオーナーが責任を負っており、ヤフー株式会社が責任を負うものではありません。詳しくは免責事項をご覧ください。
※本ページの「プロジェクト概要」「活動情報」「寄付金の使いみち」に掲載のリンクは、外部サイトに移動します。
※寄付をするには Yahoo! JAPAN IDの取得(無料)が必要です。
このプロジェクトでは1回3,000円以上の寄付から領収書の発行が可能です。
※クレジットカードでの寄付に限ります。詳しくはヘルプページをご参照ください。
Facebookコメントで寄付先への応援をお願いします
記入された応援のコメントは、寄付先団体およびYahoo!ネット募金の広報・宣伝活動(記者会見やプレスリリースでのご紹介等を含む)に 使用させていただく場合がございます。
ご了承の上、コメントを記載いただきますようお願いいたします。(2020年9月23日追記)
※本コメント機能はFacebook Ireland Limitedによって提供されており、この機能によって生じた損害に対してヤフー株式会社は一切の責任を負いません。