寄付の受付は終了しました。
合計で601,333円のご支援をいただきました。多くのご支援、ありがとうございました。

いじめをなくし子どもたちの笑顔を守るオレンジハートリボン運動

寄付受付開始日:2016/09/12

  • 領収書なし
[いじめをなくし子どもたちの笑顔を守るオレンジハートリボン運動]の画像
子どもたちの笑顔を守りたい

国連NGO横浜国際人権センター

プロジェクト概要

更新日:2016/09/12

子どもたちに生命の大切さを伝え、いじめをなくし、思いやりのある社会を

オレンジハートリボン運動とは、未来を背負う子どもたちのために、命の大切さを伝え、いじめをなくし、思いやりのある社会を目指す市民運動です。

オレンジハートリボン運動のテーマは「いじめをなくし子どもたちの笑顔を守る」です。シンボルのオレンジハートリボンは、差別をなくし人を思いやる心を象徴しています。子どもたちに、大切な命の尊さや人への思いやり、人としてのやさしさを伝えていきたい。
「ひと」と「ひと」が助け合い、「ひと」と「ひと」が支えあう社会は、お互いがそれぞれの違いを越えて、認め合い理解することから始まります。そんな人権感覚が世の中に普遍化されれば、いじめはもちろん、差別、障がい者への偏見、職場でのセクシャルハラスメントやパワーハラスメントなど起きるはずがありません。

未来を背負う子どもたちの笑顔ために、命の大切さを伝えいじめをなくし思いやりのある社会を目指す市民運動です。

オレンジハートリボンは、「人を思いやり、いじめ、差別をなくし、命としあわせを守る」人権感覚の意思があることを示すマークです。人を大切にする人権感覚こそがこれからのキーワードとなります。オレンジハートリボン運動によって、人権意識を持った人が多くなれば、「ひと」が大切にされる未来が開けます。
いま、私たちに「できること」として、多くの皆さんが、オレンジハートリボン運動に賛同し、命の大切さを伝え、いじめをなくし、思いやりのある社会に向けて考え行動していただけることを願っています。

いじめをなくすため、子どもたちの笑顔を守るため、私たちができることがあるはずです。

【いじめに関する日本の現状】
小学校4年生からの6年間、いじめの被害経験がある児童は、87.0%
加害経験が全くなかった児童は、12.7%
4割前後の児童が6年間で被害・加害ともに 6回以上経験
学校により認知されたいじめは 、19万8,109件と前年度の2.8倍
うち、学校が警察に相談・通報した件数は、913件
(※内閣府「子ども・若者白書」平成26年版より)

法務省の人権擁護機関が被害の救済を行った「学校におけるいじめ」に関する人権侵犯事件の数は、平成25年 4,034件と過去最高
(※内閣府「子ども・若者白書」平成26年版より)

小・中・高等学校 における,暴力行為の発生件数は、5万9,345件
いじめの認知件数は、18万5,803件
児童相談所における児童虐待に関する相談対応件数は、7万3,802件
人権擁護機関が新規に救済手続した人権侵犯事件数は、2万1,718件
(※法務省「人権教育・啓発白書」平成27年版より)

子どもの人権110番相談件数は、2万5,711件
子どもの人権SOSミニレター 相談件数は、2万1,578件
(※平成26年度・法務省調べ)

未来を背負う子どもたちのために、わたしたちができることがあるはずです。

子どもたちの笑顔は、未来への宝ものです。
シンボルのオレンジハートリボンは、あらゆる差別をなくし平和の基礎である人権意識を持つ心を象徴しています。

寄付金の使いみち

いじめをなくし子どもたちの笑顔を守るため、オレンジハートリボン運動で支援する活動は多岐にわたります。「生命の大切さを伝え、いじめをなくし、思いやりのある社会」への活動は、人の心がテーマとなるため、「これで終わり、達成した」という着地点はありません。また、その人の受け方によっては響かないこともあります。

だからこそ、あきらめずに継続して行っていく必要があり、いろいろな啓発活動の中で人の心に触れ合う機会を作ることが大切だと考えます。殺伐とした現代社会だからこそ、「生命の大切さを伝え、いじめをなくし、思いやりのある社会」に向かって考え行動するきっかけのひとつになればと願います。老若男女を問わずより多くの人に参加してもらい感じてもらえる以下の啓発活動に寄付金を使わせていただきます。



●支援する活動

http://orangeheart.yihrc.or.jp/aboutus/aboutus_1.html

●活動紹介

http://orangeheart.yihrc.or.jp/activity/activity_1.html

活動情報

更新日:2016/09/12

昨年度から今年度の活動情報

<オレンジハートリボン運動大使>
(オレンジハートリボン運動に賛同してくれる各界の著名人)
副島孔太さん(元プロ野球選手。ヤクルトスワローズにて、2001年日本シリーズ第4戦で決勝本塁打を放ち、チームの日本一に貢献)

石原美歩さん(書道家。書道界のアカデミー賞と称される毎日賞を2回受賞。書道パフォーマンス、テレビ出演等、幅広く活躍中)

小林慎二さん(松本山雅テクニカルアドバイザー。Jリーグ元年、横浜フリーゲルスに入団。横浜Fマリノスヘッドコーチとして天皇杯優勝)

古木邦明さん(大和市議会議員。プロボクサーから郵便局長を経て「人生をかけて地域貢献のために専心する」と政治家に転身)

オレンジハートリボン運動大使

<生命の大切さと思いやりを伝える人権移動教室>
平成27年度:111校の小中学校で実施
平成28年度:102校の小中学校で実施予定

生命の大切さと思いやりを伝える人権移動教室

<いじめを考え人権意識を持ってもらうための講演会>
平成27年度:15会場で実施
平成28年度:13会場で実施予定

人権意識を持ってもらうための講演会

<生命の大切さを伝えるパネル展>
平成27年度:14会場で実施
平成28年度:15会場で実施予定

生命の大切さを伝えるパネル展

<いじめを考え人権意識をわかりやすく伝える映画上映会>
平成27年度:2会場で実施
平成28年度:2会場で実施予定

<チャリティーイベント>
平成27年度:チャリティーゴルフ大会を2回実施
平成28年度:チャリティーゴルフ大会を3回実施、チャリティーコンサートを1回実施、チャリティースポーツ教室を4回実施予定

チャリティーゴルフ大会

※当募金ページに記載の内容については、プロジェクトオーナーが責任を負っており、LINEヤフー株式会社が責任を負うものではありません。詳しくは免責事項をご覧ください。
※本ページの「プロジェクト概要」「活動情報」「寄付金の使いみち」に掲載のリンクは、外部サイトに移動します。

寄付総額
601,333
寄付人数
4,787
毎月の継続的な応援が大きな支えになります。

※寄付をするには Yahoo! JAPAN IDの取得(無料)が必要です。

  • Vポイント
    Vポイントを使って1ポイントから寄付できます。
Yahoo!ウォレット
クレジットカードで100円から寄付できます。

プロジェクトオーナー

[国連NGO横浜国際人権センター]の画像
国連NGO横浜国際人権センター
オレンジハートリボン運動の運営母体は、国連NGO横浜国際人権センターです。横浜国際人権センターは、平和の基礎である人権の確立をめざして1993年に日本で9番目に国連登録されたNGO です。本部を横浜市に置き、全国12カ所のブランチが各地で活動しています。世界各国の国連NGOとの連携や国際会議への参加をはじめ、月刊人権啓発誌「語るかたるトーク」の発刊、小中学校での人権移動教室活動、各種人 権啓発イベントの開催、啓発映画・DVD の作成を行っています。また自治体から委託された人権意識調査や研究分析活動も行っています。さらに、人権の視点から人類の生存権を脅かす地球温暖化問題や森林破壊などの環境問題に取り組んでいます。国際的な経済格差が社会的に立場の弱い人々を苦しめている状況を踏まえ、貧困問題などに取り組むための新たなソーシャルワークの創造をめざしています。世界平和と国際交流をうながし、「ひと」と「ひと」を結び、国と国のつながりを強めるための活動も行っています。
この団体に関連するプロジェクトはこちら

領収書発行について

このプロジェクトでは領収書の発行をおこなっておりません。

パートナー

  • [東京組]の画像

    東京組

    東京組は「100の家族があれば、100通りの“いい家”がある」をコンセプトに、家という箱を設計するのではなく、そこに住む人のライフスタイルを演出します。家づくり主役は家族=人です。そういった観点から、人を重んじる企業として、今まで国連NGO横浜国際人権センターのチャリティーを継続して支援してきました。私たちは、未来を背負う子どもたちのために、オレンジハートリボン運動に賛同いたします。

Facebookコメントで寄付先への応援をお願いします

記入された応援のコメントは、寄付先団体およびYahoo!ネット募金の広報・宣伝活動(記者会見やプレスリリースでのご紹介等を含む)に 使用させていただく場合がございます。
ご了承の上、コメントを記載いただきますようお願いいたします。(2020年9月23日追記)

※本コメント機能はMeta Platforms Ireland Limitedによって提供されており、この機能によって生じた損害に対してLINEヤフー株式会社は一切の責任を負いません。

  • Facebookでシェアする
  • X(旧Twitter)でシェアする

注目のプロジェクト