パラバドミントン 強化指定選手に支援をお願いします
寄付受付開始日:2016/09/06
話題のキーワード
寄付受付開始日:2016/09/06
更新日:2020/12/01
2020年東京パラリンピックから正式種目となるパラバドミントン。大きな目標に向かって選手が日々努力をしています。車いす、立位(上肢障がい、下肢障がい、低身長)があり、障がいの程度によりクラスが分かれています。仕事や住居を変える選手も多く、バドミントンに集中できる環境を整えトレーニングに励んでいます。
皆様からのご支援は、海外遠征費、大会運営費、国内強化合宿など、選手のために大切に使わせていただきます。
#パラスポーツ支援
※当募金ページに記載の内容については、プロジェクトオーナーが責任を負っており、ヤフー株式会社が責任を負うものではありません。詳しくは免責事項をご覧ください。
※本ページの「プロジェクト概要」「活動情報」「寄付金の使いみち」に掲載のリンクは、外部サイトに移動します。
※寄付をするには Yahoo! JAPAN IDの取得(無料)が必要です。
当連盟は,2015年4月に新団体として設立致しました。『Players Fisrt(選手を第一に考える)』の概念のもと,日本の障がい者バドミントンの振興と普及に取り組んで参ります。 パラバドミントン(障がい者バドミントン)は,2020年東京パラリンピックに正式種目として採用されました。当連盟は,(公財)日本障がい者スポーツ協会,日本パラリンピック委員会からの承認団体であり、パラバドミントン(障がい者バドミントン)の国内唯一の統括団体として、2020年東京パラリンピック出場・メダル獲得の成果をあげられるよう、門戸を広く開放し、競技水準の向上に努めて参ります。
このプロジェクトでは領収書の発行をおこなっておりません。
Facebookコメントで寄付先への応援をお願いします
記入された応援のコメントは、寄付先団体およびYahoo!ネット募金の広報・宣伝活動(記者会見やプレスリリースでのご紹介等を含む)に 使用させていただく場合がございます。
ご了承の上、コメントを記載いただきますようお願いいたします。(2020年9月23日追記)
※本コメント機能はFacebook Ireland Limitedによって提供されており、この機能によって生じた損害に対してヤフー株式会社は一切の責任を負いません。