「移動保育」というのはその名の通り、線量の高い地域から低い地域へ移動して保育を行うこと。
日帰り遠足のようなスタイルで県内外の公園や施設に出かけ、そこで自然体験など、子どもたちの五感を刺激するような活動を行っています。外で元気に走り回る子どもたちはもちろん、お母さんたちの表情にも笑顔が戻りつつあり、この活動の成果を実感しています。
多くの方のご支援を受け、現在まで150回以上(1,500人以上)の活動実績があります。
これからも子どもたちが心豊かに成長できる「当り前な」環境づくりに努め、少しでも多くの親子に笑顔になってもらいたいと考えています。
福島の子どもたちの笑顔につながるこの取り組みに、皆さまのあたたかいご支援をお願いします。
寄付金の使いみち
大自然の中で食べるお弁当。食べた後、またいっぱい遊びますお預かりしたご寄付は以下のように活用いたします。
○主に未就学児を対象とした移動保育時のバスレンタル代(毎週土曜日の他、春休み等平日に活動を実施)
○移動保育時の子どもたちへの保険代
○移動保育に必要な消耗品(洗剤、医薬品など)
○関心を持つ方たちへの情報発信
○人件費(保育スタッフ、安全管理スタッフなど)
Facebookコメントで寄付先への応援をお願いします
記入された応援のコメントは、寄付先団体およびYahoo!ネット募金の広報・宣伝活動(記者会見やプレスリリースでのご紹介等を含む)に 使用させていただく場合がございます。
ご了承の上、コメントを記載いただきますようお願いいたします。(2020年9月23日追記)
※本コメント機能はMeta Platforms Ireland Limitedによって提供されており、この機能によって生じた損害に対してLINEヤフー株式会社は一切の責任を負いません。