寄付受付開始日:2014/11/05
更新日:2022/03/28
ミャンマーのメティラ県では、日本では死に至ることはほぼない下痢や呼吸器感染症などが原因で子ども達が亡くなります。
AMDA-MINDSは同県内で感染症の予防や下痢への応急処置の方法などを伝える活動をしていますが、入院が必要になった時には、子ども達に早く栄養をつけて元気になってほしい。
そんな思いで2000年から、栄養給食を提供する費用として、県立総合病院の小児病棟に日本の方々からの募金を届けています。
いただいた支援金は、ミャンマーにあるメティラ県立総合病院の小児病棟で、入院している子どもたちに給食を出すために使われます。
一般的なミャンマーの病院では食事は提供されず、入院患者の家族が準備します。準備にかかる手間や費用が負担になるうえ栄養の知識がない人も多く、メティラ病院が提供する給食は子どもたちと家族の大きな支えになっています。
メティラ病院では支援を待つだけでなく、医師や地元の篤志家が寄付をして給食を続けていますが、現在、給食を毎日出し続けることが難しい状況になっています。
子どもたちが一日も早く病気を治して元気に退院できるよう、メティラ病院の給食活動をご支援ください!
※当募金ページに記載の内容については、プロジェクトオーナーが責任を負っており、LINEヤフー株式会社が責任を負うものではありません。詳しくは免責事項をご覧ください。
※本ページの「プロジェクト概要」「活動情報」「寄付金の使いみち」に掲載のリンクは、外部サイトに移動します。
※寄付をするには Yahoo! JAPAN IDの取得(無料)が必要です。
認定非営利活動法人AMDA社会開発機構(アムダマインズ)は、人づくり村づくりを通じ、世界の貧困地域において暮らしの改善に取り組んでいる団体です。現在、アジア・アフリカ・中南米で、100名を超えるスタッフが、保健、水と衛生、生計向上、農業、青少年育成などの社会開発活動を展開しています。
2007年設立。本部岡山市。AMDAグループの構成団体です。
このプロジェクトでは領収書の発行をおこなっておりません。
Facebookコメントで寄付先への応援をお願いします
記入された応援のコメントは、寄付先団体およびYahoo!ネット募金の広報・宣伝活動(記者会見やプレスリリースでのご紹介等を含む)に 使用させていただく場合がございます。
ご了承の上、コメントを記載いただきますようお願いいたします。(2020年9月23日追記)
※本コメント機能はMeta Platforms Ireland Limitedによって提供されており、この機能によって生じた損害に対してLINEヤフー株式会社は一切の責任を負いません。