TAP PROJECT JAPAN〜マダガスカルの小学校への井戸設置支援
寄付受付開始日:2011/02/22
話題のキーワード
寄付受付開始日:2011/02/22
更新日:2018/06/25
いま、世界では約21億人の人々が安全に管理された飲み水を手に入れることができません(出典:2017ユニセフ・WHO共同監査報告)
このTAP PROJECT JAPANは世界中の子どもたちが「清潔で安全な水」を使えるよう、ユニセフの活動を支援するプロジェクトです。
皆さまからお預かりした募金は、マダガスカルの小学校での井戸やトイレの設置に使われます。ぜひ、皆さまのご協力をお願いします。
日本で実施されているTAP PROJECTは、開始以来、アフリカ・マダガスカルの農村部の小学校に井戸やトイレを設置する活動を支援しています。
TAP PROJECT JAPANを通じて寄せられる募金に加え、個人の皆様などから直接寄せられた募金により、5つの村に保健所や学校へ給水する簡易水道設備を設置し、47校の小学校に対し、45カ所の井戸や水場、トイレ142基の建設が実現しました。学校での衛生教育も進んでいます。
完成した井戸やトイレは、サイクロンや洪水などの被害から住民の暮らしを守り、子どもたちの病気を減らすと同時に、学校に通う機会を増やし、確実に子どもたちの生活を変えています。
皆さまからお預かりする募金も、マダガスカルでのこの活動に活用させていただきます。約4,000人の100円で、小学校1校に井戸を1基、建設することができます。ぜひご協力をお願いいたします。
日本ユニセフ協会のホームページ
活動の詳細については、同協会ホームページをご覧ください。
※当募金ページに記載の内容については、プロジェクトオーナーが責任を負っており、ヤフー株式会社が責任を負うものではありません。詳しくは免責事項をご覧ください。
※本ページの「プロジェクト概要」「活動情報」「寄付金の使いみち」に掲載のリンクは、外部サイトに移動します。
※寄付をするには Yahoo! JAPAN IDの取得(無料)が必要です。
このプロジェクトでは領収書の発行をおこなっておりません。
Facebookコメントで寄付先への応援をお願いします
記入された応援のコメントは、寄付先団体およびYahoo!ネット募金の広報・宣伝活動(記者会見やプレスリリースでのご紹介等を含む)に 使用させていただく場合がございます。
ご了承の上、コメントを記載いただきますようお願いいたします。(2020年9月23日追記)
※本コメント機能はFacebook Ireland Limitedによって提供されており、この機能によって生じた損害に対してヤフー株式会社は一切の責任を負いません。