寄付受付開始日:2017/06/21
更新日:2020/10/26
バングラデシュでは人口の半数近くが国際貧困ラインの1日1.9ドル以下で生活しています(出典:ユニセフ世界子供白書2016)。
貧困に拍車をかけているのが毎年のように発生するサイクロン、洪水、高潮などの自然災害です。なかでもベンガル湾に面するボルグナ県は、過去10年で3つの大きなサイクロンに襲われました。
最も被害を受けたのは、少数民族をはじめとする貧しい人々です。
この地域では少数民族の伝統的な慣習として、女性が家計の主な担い手である世帯が多く、彼女たちは限られた生計手段しか持たないため、わずかな収入で暮らしています。そのため、自然災害に備えることも被害を乗り越えることもできず、さらなる貧困に陥るという負の連鎖が続きます。
このプロジェクトでは少数民族の女の子と女性、世帯主の女性を対象に生計向上に必要な技術の習得を支援します。
※本プロジェクトの実現は、持続可能な開発目標(SDGs)の「目標5:ジェンダーの平等を達成し、すべての女性と女児のエンパワーメントを図る」「目標8:すべての人々のための持続的、包摂的かつ持続可能な経済成長、生産的な完全雇用およびディーセント・ワークを推進する」に貢献します。
●支援対象者
15歳から35歳までの少数民族の女の子と女性、世帯主の女性の合計2,500人
●支援策
・就労と起業に必要な職業訓練
・生産性を向上させるための農業技術指導
・職業訓練後の就労と起業支援
・会計管理のトレーニングなど
●めざす成果
最も厳しい状況にある女の子と女性たちが必要なスキルを身につけ、安定した職を得て経済的に自立し、社会において地位を確立すること。さらに、能力と収入を向上させた女の子や女性が地域の運営に携わることで、自然災害への備えによる減災を目指します。
※当募金ページに記載の内容については、プロジェクトオーナーが責任を負っており、LINEヤフー株式会社が責任を負うものではありません。詳しくは免責事項をご覧ください。
※本ページの「プロジェクト概要」「活動情報」「寄付金の使いみち」に掲載のリンクは、外部サイトに移動します。
※寄付をするには Yahoo! JAPAN IDの取得(無料)が必要です。
プラン・インターナショナルは、子どもの権利を推進し、貧困や差別のない社会を実現するために世界70カ国以上で活動する国際NGOです。創立は1937年。長年にわたり、子どもや若者、地域の人々とともに地域開発を進めてきました。すべての子どもたちの権利が守られるよう、とりわけ女の子や女性への支援に力を入れています。市民社会、政府機関や国際機関と連携しながら、世界を持続的に、前向きに変えていきます。
このプロジェクトでは領収書の発行をおこなっておりません。
Facebookコメントで寄付先への応援をお願いします
記入された応援のコメントは、寄付先団体およびYahoo!ネット募金の広報・宣伝活動(記者会見やプレスリリースでのご紹介等を含む)に 使用させていただく場合がございます。
ご了承の上、コメントを記載いただきますようお願いいたします。(2020年9月23日追記)
※本コメント機能はMeta Platforms Ireland Limitedによって提供されており、この機能によって生じた損害に対してLINEヤフー株式会社は一切の責任を負いません。