森林はわたしたちの豊かな生活を支え、多くの恵みを与えてくれます。しかし、いま国内では手入れ不足などによって森林が本来のはたらきを発揮できていません。また、砂漠化等による地球的規模の森林の減少・劣化もいまなお続いています。そのため、森林を整備したり緑を増やすことを農山村の人々や専門家に任せておくだけでなく、一人ひとりが森林や緑を自分たちの共通財産と考え、それぞれの立場で、可能な方法で、森づくりへ参加することが期待されています。
海外での緑化もすすめています緑の募金は、国民参加による森林づくりを地球規模で広めるため、以下のようなさまざまな森づくり活動の支援のために大切に活用されます。
●森づくり
1:国内の森を元気にする:水源林の整備、里山の再生、被災森林の復旧、身近な地域の緑化など。
2:地球の緑を増やす:砂漠化地域の緑化、熱帯林の再生、マングローブの植林など。
●人づくり
1:森づくりのリーダーを育てる:森林ボランティアリーダーの養成研修、林業体験イベントの開催など。
2:木の文化の継承など。
※森づくり活動への支援は、学識経験者などによる運営協議会の意見を聴いて決定されます。
国土緑化推進機構のホームページ詳細な情報を知りたい方は同団体ホームページをご覧ください。
Facebookコメントで寄付先への応援をお願いします
記入された応援のコメントは、寄付先団体およびYahoo!ネット募金の広報・宣伝活動(記者会見やプレスリリースでのご紹介等を含む)に 使用させていただく場合がございます。
ご了承の上、コメントを記載いただきますようお願いいたします。(2020年9月23日追記)
※本コメント機能はMeta Platforms Ireland Limitedによって提供されており、この機能によって生じた損害に対してLINEヤフー株式会社は一切の責任を負いません。