寄付受付開始日:2023/10/11
更新日:2024/03/27
2023年10月7日日本時間午後、アフガニスタン西部ヘラート州でマグニチュード6.3の強い地震が発生、また、強い余震も複数回発生し、ヘラート州を中心に被害が拡大しています。被害の全容は明らかではありませんが、現地で実権をにぎるタリバン暫定政権によると、2,400名以上が死亡し、負傷者は2,000人以上にのぼると報じられています。世界の子どもを支援する国際NGOワールド・ビジョンは緊急援助活動を開始、日本でも募金の受付を始めました。
国際NGOワールド・ビジョンは、2021年からヘラート州を含むアフガニスタン西部で支援活動を実施しています。今回の地震で、ワールド・ビジョンの活動地域も被災しました。2023年10月8日までに被害状況とニーズを確認するための初動調査を開始し、移動診療を10チーム動員し、緊急援助キット300セットを配布しました。また、備蓄している医薬品を配布する準備があります。
ワールド・ビジョンは、現場の状況を注視し情報収集を進め、国連機関や人道支援機関、関係者と現場、地方、中央レベルで連携し、今後、食料、水衛生、子どもの保護などの分野で、支援活動を拡充していく計画です。
ワールド・ビジョン・アフガニスタン事務局長 タミンドリ・デ・シルヴァは次のように述べています。
「状況は私たちが思っていた以上に深刻です。がれきの山と化した村々では、人々が、崩れた家屋から生存者を救おうと素手でがれきをかき分けています。ヘラート市に一つしかない病院は負傷者であふれかえっており、市内のクリニックなどに人々が搬送されています。
ワールド・ビジョン・アフガニスタンのスタッフと家族は、それぞれの生活の場所で地震による破壊に向き合いながらも、私たちのもてるすべてで、緊急援助活動を行っています。人々は緊急の医療支援、水、食料、住居、そして安心して過ごせるための保護を求めています。どうぞこの状況に対応しようとしているワールド・ビジョンの活動を支えてください」
本プロジェクトへのご寄付はアフガニスタン地震で被災し、助けを必要としている方々の支援活動のために使わせていただきます。
お預かりした寄付金により、被災された子どもたちや地域の人々に以下の支援を届けます。
・緊急援助キット、医薬品、食料の配布
・水衛生支援
・災害の混乱に乗じた人身取引などのリスクを防ぐための子どもの保護支援
更新日:2024/03/27
ワールド・ビジョンは、地震発生直後から移動診療の提供を含む緊急対応を開始し、保健サービス、水・衛生、現金給付、緊急援助物資の配布、子どもや弱い立場にある人々の保護プログラムなどの活動を通して、およそ2万5千人の人々に支援を届けました。
中でも子どもの保護の分野においては、地震発生以降、次の活動を実施しました。
・子どもの保護のためのヘルプデスクを5カ所に設置
・子どもが安心して安全に過ごせる遊び場「チャイルド・フレンドリー・スペース」を4カ所で運営
・子どもの保護が必要な27件のケースを特定し、該当する子どもをチャイルド・フレンドリー・スペースに登録
・70人の保護者に、子どもへの接し方、子どもの保護、子どの健やかな成長についてのオリエンテーションを提供
被災した人々や子どもたちのために、温かいご支援を賜り、ありがとうございました。
※当募金ページに記載の内容については、プロジェクトオーナーが責任を負っており、LINEヤフー株式会社が責任を負うものではありません。詳しくは免責事項をご覧ください。
※本ページの「プロジェクト概要」「活動情報」「寄付金の使いみち」に掲載のリンクは、外部サイトに移動します。
※寄付をするには Yahoo! JAPAN IDの取得(無料)が必要です。
ワールド・ビジョンは、国連に認定された世界最大の子ども支援団体です。すべての子どもが「豊かないのち」を生きられる世界の実現を目指し、キリスト教精神に基づき約100カ国で活動しています。国際NGOワールド・ビジョン・ジャパンは、ワールド・ビジョンの支援国事務所として1987年に設立され、30年以上にわたり、貧困、紛争や自然災害などのため困難な状況で生きる世界中の子どもたちに支援を届けてきました。東京都に認定された「認定NPO法人」で、国内6万人以上の支援者に支えられ活動しています。
国内では、東日本大震災後は約30 万人を対象に、熊本地震では約16,400 人に支援を届けました。また、西日本豪雨の被災地でも緊急支援を行いました。
このプロジェクトでは領収書の発行をおこなっておりません。
Facebookコメントで寄付先への応援をお願いします
記入された応援のコメントは、寄付先団体およびYahoo!ネット募金の広報・宣伝活動(記者会見やプレスリリースでのご紹介等を含む)に 使用させていただく場合がございます。
ご了承の上、コメントを記載いただきますようお願いいたします。(2020年9月23日追記)
※本コメント機能はMeta Platforms Ireland Limitedによって提供されており、この機能によって生じた損害に対してLINEヤフー株式会社は一切の責任を負いません。