セルビアで5月中旬から集中豪雨が発生しました。
この影響により、セルビア国内各地で河川の氾濫による大規模な洪水が発生し、人命が失われたほか、多くの被災者が避難生活を余儀なくされています。
Yahoo!基金では、セルビア共和国大使館からの呼びかけにこたえ、緊急支援募金を実施します。
なお、Yahoo! JAPANがマッチング寄付を行い、みなさまからの募金額と同額を加算し、セルビア共和国大使館に寄付させて頂きます。
セルビア共和国は、東日本大震災の際にはセルビア赤十字を通して1億9125万3450円(平成26年4月30日)もの義援金を送って頂いた国です。
是非この機会に、みなさまからの温かいご支援をお願いします。
※マッチング寄付は、みなさまの善意が2倍になる仕組みです。
※Yahoo! JAPANからの寄付金上限:1億円
※本ページからの募金募集は、6月30日までを予定しています。
※今後、被害の状況に応じて寄付先を追加する可能性がございます。
セルビア豪雨に関するニュース報道セルビア共和国大使館による豪雨に関する情報(外部サイト)
セルビアの首都ベオグラードの南西約40キロ、冠水したオブレノバツの街(2014年5月17日撮影、同18日提供)。【AFP=時事】頂いた募金は、セルビア共和国大使館に送金します。
※クレジットカード決済による手数料は、
ヘルプページをご確認ください。
皆様からお預かりした募金の送金は、後日このページもしくはYahoo!基金ホームページを通じて報告します。
Yahoo!基金は、国内外の災害被災者への支援、ITを活用して社会の課題解決に取り組む団体を支援しています。
こちらから、
Yahoo!基金への継続的なご支援もお願い致します。
(リンク先ページから「クレジットカードで募金」→「毎月定額で募金する」をご選択ください。)
Facebookコメントで寄付先への応援をお願いします
記入された応援のコメントは、寄付先団体およびYahoo!ネット募金の広報・宣伝活動(記者会見やプレスリリースでのご紹介等を含む)に 使用させていただく場合がございます。
ご了承の上、コメントを記載いただきますようお願いいたします。(2020年9月23日追記)
※本コメント機能はFacebook Ireland Limitedによって提供されており、この機能によって生じた損害に対してヤフー株式会社は一切の責任を負いません。