見捨てられた犬や猫たちを救おう

寄付受付開始日:2006/02/22

  • 領収書なし
[見捨てられた犬や猫たちを救おう]の画像
「一頭でも多くの犬と猫を救おう」を合言葉に、施設では常時たくさんの犬猫たちを保護しています。

犬と猫のためのライフボート

プロジェクト概要

更新日:2024/07/16

詳細はこちら

「一頭でも多くの犬と猫を救おう」を合言葉に、施設では常時たくさんの犬猫たちを保護しています。

日本では年間1万1千頭(*1)の犬と猫が保健所などで殺処分されています。
私たちNPO法人犬と猫のためのライフボートは、そんな犬猫たちを施設に保護し、新しい飼い主さんを探すことで一頭でも多くの命を救う活動を行っています。

施設には動物病院を併設し、保護動物たちの健康管理やワクチン接種・不妊手術なども行い、安心して新しい飼い主さんと暮らせるようにしています。

たくさんの子猫たちが里親さんを待っています

22年以上の活動を通して2万2千頭を超える犬猫を助けることができました

一頭ずつ助けていく地道な活動ですが、おかげさまで多くの方のご支援を受けながら救命活動を行ってきました。

この10年間で殺処分は大きく減りましたが、まだまだ多くの不幸な犬猫たちが助けを待っています。一頭でも多くの子を救うために皆様のご支援をお願いいたします。

(*1)2022年度環境省統計

遊び足りない子犬たちは人が来ると大興奮

ライフボートがしていること

<保健所からの受入>
地元千葉県はもちろん、関東圏を中心に遠くは福井県、静岡県などからも犬猫を保護しています。遠方にはスタッフが高速道路を運転し往復12時間以上をかけることもあります。

<施設での飼育管理>
ピーク時には犬猫合わせて200頭以上の動物をお世話しています。掃除洗濯などの基本的なことから、健康管理や獣医師と連携して動物看護に近い仕事もしています。

良薬は口に苦し。健康管理の様子です。

<譲渡>
家族の一員として暮らせることに勝るものはありません。当団体では譲渡をして幸せになってもらうまでを救命活動と考えていますので、一定の条件を満たしたご家族のみに譲渡を行っています。

犬の里親さまからいただいたお写真です(キタローくん)
猫の里親さまからいただいたお写真です(ねるちゃん左とまろちゃん右)

毎月の継続的なご寄付をいただけますと大きな支えになります。

寄付金の使いみち

動物たちのフード代、猫のトイレ砂、ワクチン・お薬・不妊手術などの医療費、小屋を快適に保つための冷暖房費、施設の維持管理費用、動物をお世話する人件費など、1頭を保護して新しい飼い主さんにお渡しするまでに多くの費用がかかっています。お預かりするご寄付はこうした費用の一部として使わせていただきます。

詳細は収支報告もご覧ください。

#動物殺処分防止
"#猫の日"
"#animalwelfare"
#dogday
"#popular"

活動情報

更新日:2024/07/16

環境改善のために犬舎を増設しました(2024年7月16日更新)

いま当団体の施設では100頭以上の犬たちを保護していますが、そのうち8割が少年犬や成犬です。子犬に比べるとどうしても飼い主さんが見つかりにくいため、長い期間施設で暮らすことになります。そんな彼らが少しでも快適に暮らせるように犬舎を増設しました。

犬舎の搬入工事を見守る犬たち

今後はドッグランスペースを設けて活用していく予定です。
スペースが広くなることで運動量を増やしたり、相性の良い子同士に分けたりすることがスムーズに行えるようになります。

日中のフリースペースの様子

全国的に子犬の殺処分問題は解決しつつありますので、これからは成犬を保護する機会が増えていく見込みです。多数の犬を保護するためにはこうした改善を続けることが欠かせません。

これからも皆様のご支援をよろしくお願いいたします。

犬たちはそれなりに楽しんで生活してくれていますがより良い環境をめざしています。
人見知りな成犬たちですがスタッフにはごきげんな姿を見せてくれます

生まれつき口からご飯が食べられない犬のらいちゃん(2023年10月3日更新)

たくさんの動物を保護していると重大な病気の子に出会うことがあります。
犬のらいちゃんもそんな子たちの一頭です。※動画の中のらいちゃんもぜひご覧ください。

重装備のらいちゃん

洋服を着てかわいい姿のらいちゃん。でもこの洋服は寒さ対策でもスタッフの趣味でもありません。

らいちゃんを保護したのは約4年前。生後1カ月半齢のとにかくかわいい子犬でした。異変に気付いたのは保護7日目。食事もお水も喉を通らずに吐いてしまうようになりました。

すぐに病院に駆け込み下った診断は「右大動脈弓遺残(みぎだいどうみゃくきゅういざん)」

聞きなれない病気ですが簡単に説明すると、血管のようなものが食道を締め付けてしまう先天性疾患です。手術をしなければ命にかかわるということで、高額の医療費を覚悟して高度医療センターのお世話になりました。

手術は無事に成功したものの食道は正常な形には戻らず、胃に直接ご飯を送るチューブを設置することになりました。

入院しているらいちゃん

チューブを設置してしばらくは問題なく過ごしていましたが、4カ月齢を過ぎたある日、突然チューブをかみ切ってしまいました。好奇心なのか、やっぱり気になるのか……とにかく命綱であるチューブを守るために試行錯誤した結果、現在のような重装備スタイルが出来上がりました。

その後も食物アレルギーやチューブによる皮膚炎、栄養の吸収不足など、入退院を繰り返すらいちゃん。

口から水を飲めるようになったらいちゃん

うまく成長してくれるのか心配は尽きませんでしたが、多くの方の力を借りながら今年4歳の誕生日を迎えることができました。最近では口から少量のお水なら飲めるくらい症状が良くなってきています。

仲良しのレグナと一緒に

治療のため一人っ子生活が長く、人なれ・犬慣れがあまり進んでいないらいちゃんですが、同じく大病を乗り越えたレグナのことは大好きで一緒に仲良く過ごしています。

活動の医療費を支えてくださる支援者の皆様に、感謝の気持ちを込めてご報告させていただきます。

犬のらいちゃんと一緒にお送りする活動報告

成犬や成猫たちの環境改善にも力を入れています(2022年7月14日更新)

日本全国の保護活動が活発になったことで多くの犬猫が救われるようになりました。しかし依然として残っている課題が一般家庭への譲渡が難しい子たちの保護です。

特に、怖がりで人なれが困難な成犬や、エイズや白血病のような難しい病気を持っている成猫の譲渡は難しいものがあります。そうした子たちは施設で生涯お世話をしますが、施設にも広さや人手の限界があります。

そのような状況の中、少しでも動物たちが快適に暮らせるよう、譲渡のチャンスが増えるよう、さまざまな工夫をしています。

犬のためのウッドデッキを作成しました
昼の間、成犬たちはフリースペースで数頭一緒に過ごしていますが、使っているうちに敷いた板がボロボロになってしまいます。

ボロボロになってしまった犬のフリースペース。本人たちは気にしていないようですが……

実際のところ本人(犬)たちはあまり気にしていないようですが「少しでも楽しそうに見えれば譲渡のチャンスも増えるはず」そう思ってDIYウッドデッキを設置しました。その様子を動画でご紹介します。

ボロボロの居場所をDIYでウッドデッキにリニューアル

成猫のフリースペースを増設しました
人間に対してはシャイな猫たちでも、猫同士では思いのほか仲良くできるようです。そんな猫たちの良さを引き出すべく、フリースペースを増設しました。

正式名称「ふれあいルーム」現実には「ふれあえない」ことも多いお部屋ですが、こちらも動画でご紹介していますのでぜひご覧ください。

犬のらいちゃんと一緒にお送りする活動報告

2021年度は犬274頭、猫549頭の合計823頭に良いご縁がありました
これまで通りの保健所からの保護と譲渡活動も続けています。詳細はウェブサイトをご覧ください。

2020年度は犬猫合計899頭(犬390頭、猫509頭)を譲渡しました。(2021年10月21日更新)

犬の保護活動について
全国的に保護犬が当たり前になったことで子犬や元飼い犬の殺処分は大きく減っています。

しかし殺処分を無くすためには、譲渡が非常に難しい野犬の問題を解決する必要があります。今でも特定の地域では野良犬の集団が住み着き、人間が保護できないまま繁殖している実態があります。そうした子たちは非常に臆病で人なれが容易ではありません。

こうした状況を見据えた第一歩として、当団体でも臆病な成犬の保護と譲渡にチャレンジしてきました。おかげ様で2020年度は過去最多の 80 頭を超える譲渡をすることができました。

PRのために開始したインスタグラムは約 2 年間で3,000 人以上の方々にフォローしていただいています。写真や動画で「かわいい」と思うことと、実際に引き取ることの間には大きなハードルがありますが、小さなチャンスの積み重ねだと考えて継続しています。

譲渡が難しかった怖がりな犬たち。おかげさまで多くの子に良いご縁がありました。
少しでもチャンスを増やすために成猫のふれあいルームを用意しています。

猫の保護活動について
猫についても犬ほどではありませんが、成猫やハンディキャップのある子は譲渡が難しい現実があります。

こうした子たちにも目を向けてもらうために『ハンディキャップのある猫との暮らし方』というコンテンツを公開しています。実際に障害や持病を持つ猫と暮らす里親さんへのアンケートを実施し、その内容を公開しているものです。

障害をものともせず元気に暮らす猫たちと、それを温かく見守る里親さんの言葉に多くの方からの共感をいただくことができました。

成犬や成猫の譲渡数は年々増えています。

新型コロナへの対応について
来客制限などで譲渡も滞り、苦しい1年間でした。しかし、来客が少ないことで里親さんへのヒアリングにより多くの時間を割けるようになりました。また仕事の仕方や時間の使い方などを見直すきっかけにもなりました。心配なことはたくさんありますが、転んでもタダでは起きない精神で今後に活かして参ります。

詳しい活動報告は当団体のウェブサイトもご覧ください。

※当募金ページに記載の内容については、プロジェクトオーナーが責任を負っており、LINEヤフー株式会社が責任を負うものではありません。詳しくは免責事項をご覧ください。
※本ページの「プロジェクト概要」「活動情報」「寄付金の使いみち」に掲載のリンクは、外部サイトに移動します。

寄付総額
254,109,085
寄付人数
620,045
現在の継続寄付人数:1,715
毎月の継続的な応援が大きな支えになります。

※寄付をするには Yahoo! JAPAN IDの取得(無料)が必要です。

  • Vポイント
    Vポイントを使って1ポイントから寄付できます。
  • つながる募金
    携帯電話利用料金のお支払いと一緒に寄付できます。
Yahoo!ウォレット
クレジットカードで100円から寄付できます。

プロジェクトオーナー

[犬と猫のためのライフボート]の画像
犬と猫のためのライフボート

私たちライフボートは2001年の創業以来約20年間、保健所で殺処分される犬猫の保護と新しい飼い主探しをひたすら行ってきた団体です。おかげさまでこれまでに2万頭を超える命を救うことができました。

ずっと続けてきた活動をよりレベルアップさせることはもちろん、社会の変化に合わせて新しい取り組みにもチャレンジいたします。ぜひ皆様のご支援をお願いいたします。

この団体に関連するプロジェクトはこちら

領収書発行について

このプロジェクトでは領収書の発行をおこなっておりません。

Facebookコメントで寄付先への応援をお願いします

記入された応援のコメントは、寄付先団体およびYahoo!ネット募金の広報・宣伝活動(記者会見やプレスリリースでのご紹介等を含む)に 使用させていただく場合がございます。
ご了承の上、コメントを記載いただきますようお願いいたします。(2020年9月23日追記)

※本コメント機能はMeta Platforms Ireland Limitedによって提供されており、この機能によって生じた損害に対してLINEヤフー株式会社は一切の責任を負いません。

  • Facebookでシェアする
  • X(旧Twitter)でシェアする

注目のプロジェクト