学校と家庭という空間、家族と教員以外との人とのかかわる機会は自然と限られてしまいます。障がい児の放課後と余暇。それらの時間を有意義にするために始まった活動です。平日の放課後、小中高生を対象として、バスや電車を利用して、公園やプールへ行きます。夏休などの長期休暇には、遠方へ外出をするだけでなく、お泊まりも定番のイベントです。基本的に、スタッフと子どもが1対1以上の対応をしており、個々の能力や生活スタイルに合わせた活動をしています。
寄付金の使いみち
プールでハッスル!活動資金として活用させていただきます。私たちの団体の特徴とも言える、大人と子ども1対1での体制を維持する人件費の負担は重く、運営を圧迫しているのが現状です。そうした状況にもかかわらず、20人以上のご家族が入会を希望されています。
しかしながら、子どもたちとかかわっていくためには1対1の体制をどうしても崩せません。利用者負担の増額にも限界があり、状況は厳しくなる一方です。
ご協力のほどどうぞよろしくお願いいたします。
ぱおのホームページ詳細な情報を知りたい方は同団体ホームページをご覧ください。
Facebookコメントで寄付先への応援をお願いします
記入された応援のコメントは、寄付先団体およびYahoo!ネット募金の広報・宣伝活動(記者会見やプレスリリースでのご紹介等を含む)に 使用させていただく場合がございます。
ご了承の上、コメントを記載いただきますようお願いいたします。(2020年9月23日追記)
※本コメント機能はMeta Platforms Ireland Limitedによって提供されており、この機能によって生じた損害に対してLINEヤフー株式会社は一切の責任を負いません。