寄付受付開始日:2015/12/01
更新日:2017/05/01
「NHK海外たすけあい」は、日本赤十字社とNHKが毎年共催している募金キャンペーンです。昨年度は、【6億507万5037円】が寄せられ、赤十字の、紛争、災害、病気で苦しむ人々の支援に役立てられました。
ネパール大地震死者数 8,856人
シリア難民(国内避難民含む) 11,600,000人
子どもの死亡者数(5歳以下)6,600,000人
※ネパール大地震死者数・シリア難民数は2015年、子どもの死亡者数は2012年の数字。
負傷した人。住居を失った人。
心に傷を負った人。食糧不足に直面している人。
世界の助けを必要としている人々のために、
“私は、あなたは、何ができるだろうか。”
更新日:2017/05/01
こんにちは! 私たちは、「NHK海外たすけあい」ユースボランティアです。
私たちの主な活動は、SNSを使った広報に加え、国際支援に関連するイベントに参加するなどし、同世代である10代20代の皆さん関心を持っていただこうと活動しています。
今年の10月3日、4日に開催されたグローバルフェスタJAPAN2015に参加し、私たちのブースへお越しいただいた多くの方々に「NHK海外たすけあい」のご説明をさせていただきました。
10月3日・4日【グローバルフェスタJAPAN 2015】会場:お台場
11月7日 【赤十字シンポジウム2015】会場:表参道
11月28日 NHK Eテレ「テレビシンポジウム」(14:00~14:59)
…シンポジウムの様子を放映予定
12月1日 【チャリティー・バザー】会場:日本赤十字社・本社
12月5日・6日【あなたのやさしさを】会場:日本科学未来館
…募金の呼び掛け、活動のパネル展示を行います
…12月5日9:30~10:30 公開生放送
12月12日【未来のトモダチへ】会場:日本赤十字社・本社
※「NHK海外たすけあい」募金受付期間は12月1日~25日です。
「NHK海外たすけあい」募金は1983年より開始され、今年で33回目を迎えます。
しかし、10代20代といった若者世代においての認知度はまだまだ低く、なかなかご協力いただけていない現状です。
皆さんに国際支援に関して興味を持っていただき、ご協力いただければもっと多くの苦しんでいる人々の力となれると考えています!
私たちと一緒に、世界のために一歩を踏み出してみませんか?
※当募金ページに記載の内容については、プロジェクトオーナーが責任を負っており、LINEヤフー株式会社が責任を負うものではありません。詳しくは免責事項をご覧ください。
※本ページの「プロジェクト概要」「活動情報」「寄付金の使いみち」に掲載のリンクは、外部サイトに移動します。
※寄付をするには Yahoo! JAPAN IDの取得(無料)が必要です。
このプロジェクトでは領収書の発行をおこなっておりません。
Facebookコメントで寄付先への応援をお願いします
記入された応援のコメントは、寄付先団体およびYahoo!ネット募金の広報・宣伝活動(記者会見やプレスリリースでのご紹介等を含む)に 使用させていただく場合がございます。
ご了承の上、コメントを記載いただきますようお願いいたします。(2020年9月23日追記)
※本コメント機能はMeta Platforms Ireland Limitedによって提供されており、この機能によって生じた損害に対してLINEヤフー株式会社は一切の責任を負いません。